- 
												
												
フランスから届いたアンティークのカップボード、フレンチシャビーな白い食器棚
													
													 (z-208-f) 
												 - 
												在庫1台612
 
- 
												
												
フランスから届いたおしゃれなキャビネット、アンティークの白いオープンシェルフ (d-1482-f)
 - 
												在庫1台421
 
- 
												
												
ハートの形の彫りが入ったアンティーク家具、華やかな雰囲気が漂うフレンチカップボード
													
													 (j-3588-f) 
												 - 
												在庫1台27
 
- 
												
												
シャビーシックでおしゃれなフレンチキャビネット、アンティークのオープンシェルフ (d-1475-f)
 - 
												在庫1台491
 
- 
												
												
英国アンティークのガラスキャビネット、カップボードになるオーク材のおしゃれな本棚 (q-3042-f)
 - 
												在庫1台611
 
- 
												
												
英国のアンティーク家具、収納たっぷりの大きなガラスキャビネット(ビューローブックケース)
													
													 (k-3170-f) 
												 - 
												在庫1台856
 
- 
												
												
まさに英国伝統のスタイル、チューダー様式のアンティークカップボード (q-1789-f)
 - 
												在庫1台1486
 
- 
												
												
フランスから届いた白いアンティーク家具、ホワイトペイントのカップボードキャビネット
													
													 (d-1480-f) 
												 - 
												在庫1台299
 
- 
												
												
フランスから届いたアンティークの家具、猫足がおしゃれなガラスのキャビネットカップボード)
													
													 (j-3511-f) 
												 - 
												在庫1台341
 
- 
												
												
イギリスから届いたアンティークのオープンシェルフ、ツイスト脚がかっこいいウェルシュドレッサー
													
													 (z-296-f) 
												 - 
												在庫1台153
 
- 
												
												
ステンドグラス扉のアンティーク家具、オーク材のおしゃれな扉付き本棚 (q-2772-f)
 - 
												在庫1台934
 
- 
												
												
アーコールのビンテージシェルフ、おしゃれに使えるウェルシュドレッサー
													
													 (m-802-f) 
												 - 
												在庫1台121
 
- 
												
												
フランスから届いたアンティークの食器棚、本棚にもピッタリのガラスキャビネット
													
													 (j-3512-f) 
												 - 
												在庫1台300
 
- 
												
												
上品な英国アンティークのガラスキャビネット、スリムな1枚扉付き本棚 (q-2904-f)
 - 
												在庫1台748
 
- 
												
												
フランスから届いたアンティークの食器棚、フレンチシックな白いカップボード
													
													 (d-1518-f) 
												 - 
												在庫1台180
 
たっぷり収納できる食器棚アンティークとは
食器棚というと今でも暮らしの中でかかせない家具の一つですが、もともとは14世紀頃にイギリスで食器棚が使われるようになりました。
当時は、本棚に扉がついたような形でしたが、16世紀頃になると、上部は扉がついていないオープン棚になっていて、金や銀で作られた美しい食器を飾りながら収納するようなデザインの食器棚が作られてきました。その後、現在の食器棚のように扉にガラスが使われるような形になっていきました。
また、イギリスでは、主に食器や食料品を収納する家具を「ドレッサー」と呼び、様々なデザインの食器棚が作られてきました。
食器棚として作られた家具のデザインは国や時代によっても様々ですが、Handleでは、分かりやすくするため一般的な食器棚のイメージに近い家具で、ガラス扉で上下に扉または引き出し収納が付いた、150cm以上のキャビネットのことを「食器棚アンティーク」と分類しています。
同じ食器棚でも、作られた国や時代で流行していた装飾や素材の違いによってデザインも様々です。
お気に入りの食器棚を見つけてください。
- 
 ▲英国アンティークスタイルの
食器棚アンティーク英国伝統の装飾が施された、重厚感のあるオーク材の食器棚アンティーク
 - 
▲英国クラシックスタイルの
食器棚アンティークマホガニー材の木目が美しい英国の食器棚アンティーク
 
- 
 ▲フランスの食器棚アンティーク
華やかな装飾と猫脚がフランスらしいエレガントな佇まいの食器棚アンティーク
 - 
▲フランスのペイントの
食器棚アンティークブルーグレーのペイントがオシャレなフランスの食器棚アンティーク
 
現代の食器棚というとシンプルで機能性が高く、使い勝手も良く、便利なものがたくさんあります。
食器棚アンティークは、決して機能性が高いものではありません。ただ、普段は脇役になる食器棚も、家具そのものが主役になるようなの美しさと存在感はアンティークならではです。
いつもの普段使いする食器をたっぷり収納してください。毎日扉を開けるたびになんだかワクワクしてきますよ。
キッチンのそばで日常使いするのはもちろん、ダイニングやリビングで見せる食器棚としてお使いいただけます。お家の顔になる主役級の家具が、食器棚アンティークです。

【食器棚アンティーク商品一覧】
収納した食器が美しく見えるアンティークのガラスキャビネット、食器棚をご紹介しています。





































        
    





