-
イギリスのアンティークキャビネットの本棚、ステンドグラス入り扉の美しいブックケース (q-2352-f)
-
在庫1台
-
英国のアンティークのステッキスタンド、オーク材で出来たおしゃれな傘立て (q-2150-f)
-
在庫1台
-
バルボスレッグが重厚なアンティーク風のオーク材のダイニングチェア (y-102-c)
-
48,400円(税込)在庫2脚
-
英国アンティークのライティングビューロー、オーク材の収納式デスク (q-2681-f)
-
在庫1台
-
英国のアンティークのおしゃれなテーブル、一本足がオシャレなオーク材のコーヒーテーブル (k-3189-f)
-
在庫1台
-
英国アンティークの伸長式ダイニングテーブル、立派なバルボスレッグのドローリーフテーブル (q-3232-f)
-
在庫1台
-
英国アンティークの伸長式テーブル、大型サイズのドローリーフテーブル (q-3241-f)
-
ご成約済み
-
重厚なバルボスレッグ脚がお洒落なアンティーク風 コーヒー テーブル (y-260-f)
-
137,500円(税込)在庫1台
-
イギリスから届いたアンティークブックケース、シノワズリデザインのステンドグラス扉の本棚 (i-148-f)
-
在庫1台
-
イギリスから届いたオーク材のブックケース、シノワズリスタイルのアンティーク本棚
(q-3165-f)
-
在庫1台
-
イギリスから届いたシノワズリスタイルのキャビネット、浮き彫りが美しいオーク材のブックケース (i-122-f)
-
在庫1台
-
英国で見つけたおしゃれダイニングチェア、お花の彫刻が美しいオークチェア (k-1837-c)
-
在庫1脚
-
彫刻が美しいライティングビューロー、 英国アンティークの収納付きデスク (j-3421-f)
-
在庫1台
-
英国アンティークのおしゃれなテーブル、バルボスレッグが美しいリフェクトリーテーブル (q-3202-f)
-
在庫1台
-
お花の彫が美しいバルボスレッグのアンティークオークチェア
(q-503-c)
-
在庫4脚
-
イギリスから届いたおしゃれなコンソールテーブル、バルボスレッグが美しい飾り台 (q-3230-f)
-
在庫1台
-
英国アンティークのおしゃれなサイドボード、バルボスレッグと彫刻が美しいキャビネット
(k-3221-f)
-
ご成約済み
-
英国アンティークの本棚付きデスク、オーク材のおしゃれなビューローブックケース
(j-3059-f)
-
在庫1台
-
エリザベス様式の美しいバルボスレッグ、英国アンティークのコーヒーテーブル (z-298-f)
-
在庫1台
-
英国アンティークのおしゃれな家具、大きな鏡が付いたドレッシングチェスト
(q-1184-f)
-
在庫1台
-
大きな鏡が付いたアンティークのビューロー、イギリスから届いたサイドバイサイド (k-3210-f)
-
在庫1台
-
英国のバルボスレッグのダイニングチェア、アンティークのオークチェア (k-1914-c)
-
在庫1脚
-
バルボスレッグが重厚なアンティーク風サイドチェア (y-188-c)
-
49,500円(税込)在庫4脚
-
英国のアンティーク家具、ミラー付きのオケージョナルテーブル (k-2966-f)
-
在庫1台
エリザベス様式とは
エリザベス様式とは、16世紀後半のイギリスで広まった、重厚かつ装飾的な家具・建築デザインのことです。
エリザベス1世の治世(1558~1603年)に発展し、ルネサンス様式の影響を受けながら、ゴシックの力強さと優雅な彫刻装飾を融合させたイギリス独自の美意識が反映されています。

25歳で即位したエリザベス1世は、長く続いた宗教対立を収束させ、1588年のアルマダ海戦では強国スペインに勝利。さらに東インド会社を設立し、イギリスは海洋帝国としての歩みを進めていきます。
こうした国力の上昇とともに市民の暮らしも安定し、一般家庭でも住宅や家具を持つ人が増えていきました。
この時代の家具は、王侯貴族たちが自らの富と地位を象徴するため、豪華で重厚な装飾を家具職人に注文したことから発展しました。
職人たちもその期待に応えるように、高度な彫刻技術や装飾表現を磨いて行ったのです。
エリザベス様式のポイント

バルボスレッグの起源は中世、12世紀から15世紀ごろとされます。初期のデザインは丸みのあるシンプルな球体で、装飾のない滑らかな形が特徴でした。
しかしエリザベス様式の時代に入ると、彫刻による装飾が施されるようになり、より重厚で華やかな印象へと進化していきます。

ストラップワークとは、まるで平たい帯や革紐が交差したり編み込まれたような模様が、帯状に連なって彫刻された装飾のこと。
この独特のデザインは、16世紀中頃に広まったエリザベス様式の家具や建築に多く見られ、当時の装飾美の象徴として人気を集めました。

チューダー様式の流れを受け継ぎながら、エリザベス女王の治世に広がったエリザベス様式では、より装飾性が高まり、華やかで重厚なデザインが特徴となります。
彫刻が施された柱や優雅な装飾モチーフが随所に見られ、特に家具の扉、テーブルや椅子、脚の部分にまで丁寧な装飾が施されるなど、格式の高さが感じられるスタイルです。
-
【エリザベス様式 商品一覧】
イギリスのルネッサンスとの呼ばれる、重厚感の中に華やかさが足されたエリザベス様式の家具や椅子をご紹介します。
エリザベス様式商品一覧
-
エリザベス1世が咲かせたイギリスルネサンス「エリザベス様式」とは?
イギリスルネッサンスとも呼ばれる、女性らしくて華やかなデザインエリザベス様式について分かりやすくお話します。
続きはこちら