アンティークキャニスター
イギリス・フランスから直接買い付けたホウロウのブレッド缶やビンテージのスパイスボトルなど、いろいろなアンティークのキャニスターを紹介しています。
- ブルーローズのフランスアンティーク キャニスター (d-758-z-1)
-
23,600円(税込)在庫1個57
- ホーンジー社FLOURのオータムブラウンのキャニスター、HORNSEA「エアルーム」シリーズ (m-5666-z)
-
13,500円(税込)在庫1個27
- ホーンジー社(HORNSEA)のおしゃれな食器、フルールのビンテージキャニスター(SUGAR) (m-7303-z)
-
10,800円(税込)在庫2個19
- イギリスのビンテージ陶磁器、ホーンジーHORNSEAのサフランのジャー(FLOUR) (m-7168-z)
-
11,500円(税込)在庫1個19
- イギリスから届いたホーンジー社(サフラン)のビンテージキャニスター(TEA) (m-7299-z)
-
9,400円(税込)在庫1個1
- フランスからやって来たアンティーク、ホーローキャニスター(CHICOREE) (d-1148-z)
-
26,700円(税込)在庫1個52
- イギリスのビンテージ陶磁器、ホーンジーHORNSEAのサフランのジャー(SUGAR) (m-7297-z)
-
9,400円(税込)在庫1個1
- フランスのお洒落なアンティーク 、ホウロウのキャニスターセット (h-114-z)
-
48,900円(税込)在庫1セット79
- ホーンジー(HORNSEA)のサフランシリーズのジャー(COFFEE) (m-7301-z)
-
9,400円(税込)在庫1個22
- イギリスのビンテージ陶磁器、ホーンジーHORNSEAのサフランのジャー(COFFEE) (m-7298-z)
-
9,400円(税込)在庫1個1
- ホーンジー社キャニスター(FLOUR)、HORNSEA「エアルーム」シリーズ(オータムブラウン) (m-5667-z)
-
13,500円(税込)在庫1個41
- フランスのおしゃれなアンティーク雑貨、キャラメルブラウン色のホウロウキャニスター (m-986-z)
-
87,600円(税込)在庫1セット78
- アンティークのおしゃれなシルバー食器、シルバープレートのキャニスター(ビスケットバロー) (m-6704-z)
-
61,800円(税込)在庫1個7
- イギリスから届いたアンティーク琺瑯のブレッド缶(ブレッドビン) (k-2906-z)
-
35,500円(税込)在庫1個67
- ディスプレイアイテムとしてもおススメ、アンティークブレッド缶(ブレッドビン) (k-2744-z)
-
35,200円(税込)在庫1個49
アンティーク雑貨の一覧 ▶

ステンドグラス

アンティーク食器

フラワーベース・花瓶

キャンドルスタンド

アンティークベル

ビン・香水瓶

バスケット

キャニスター

トレイアンティーク

ジュエリーボックス

アクセサリー

アンティークオブジェ

ミラー・鏡

フレーム・ポスター

ドイリー・クロス

クッション

トライバルラグ・絨毯

その他アンティーク雑貨
アンティーク食器の一覧 ▶

カップ&ソーサー

アンティーク皿

ケーキスタンド

サラダボウル

シュガーボウル

ミルクピッチャー

ティーポット

アンティークグラス

デカンタ・カラフェ

その他アンティーク食器

カトラリー

キャニスターとはフタの付いた保存容器のこと。
常温で保存するコーヒー豆や調味料、パンなどを湿気から守るために入れておく入れ物として使われています。
特にアンティークのキャニスターを見てみると、「FLOUR(小麦粉)」「TEA(お茶)」「BREAD(パン)」というように、食品の名前がデザインされたものも多いんです。

キッチンに並べるだけでオシャレに見えると人気のキャニスターは、現在でも中身が見えるガラス製やオシャレな陶器のデザインなどいろんなアイテムが作られています。
1930~60年代のイギリスやフランスで使われていたキャニスターだと、ホウロウや陶磁器で作られたものが基本。
中でもホウロウ製のキャニスターは、アタリと呼ばれるカケがあったり、年月を経たアンティークらしい風合いが特徴。

華やかで可愛い色づかいに、オシャレなフォントで描かれたCafeやChicoreeの文字がお部屋をヨーロッパ風の素敵な雰囲気に引き立ててくれます。
ちょっと年代の若い陶磁器製のビンテージキャニスターは、コンパクトサイズのものも多く、いろんな用途で使いやすいアイテムです。
食品を入れるためにキッチンで使うだけでなく、寝室でアクセサリーや小物を入れたり、フタを外せばペン立てやフラワーベースとして使うことも出来ます。
もともとの用途だけでなく、自分だけのいろんな使い方で楽しめるのも、アンティークキャニスターの魅力です。
いろんな大きさのあるおしゃれなデザインが、様々な用途で使いやすいアンティークキャニスターのオススメの使い方を5つご紹介します。
01. 収納として使う

まずは保存容器や収納としてオシャレに使ってみましょう。
コンパクトサイズは、実際にお菓子や茶葉を保存する容器として、大きなキャニスターはリビング収納として小物や子供のおもちゃ箱代わりにもピッタリ。
お部屋のインテリアを邪魔せずオシャレに収納が楽しめちゃいます。
02. ダイニングテーブルの上で使う

ビンテージ陶磁器のティーセットとお揃いデザインのキャニスターに、好きなお菓子や果物などを盛りつければ、素敵なテーブルコーディネートの完成。
フタを開けるワクワク感も相まって、お友だちや家族と過ごすいつものティータイムを、ちょっとだけ特別な時間に感じさせてくれます。
03. ディスプレイを楽しむ

キャビネットや家具の天板の上に並べるだけでもオシャレで、挿し色効果のあるアンティークキャニスター。
フランスやイギリスらしい可愛い色づかいで、空間をパッと明るく彩ってくれます。
好きなデザインのキャニスターを見つけたときは、中に何を入れるかは考えずに、置きたい場所から考えてしまうのもオススメです。
04. お花を飾る

落ち着いた陶磁器のキャニスターのフタを外して、フラワーベースとして使ってみました。
パッと目を惹く鮮やかなお花も、なんだか少しナチュラルで柔らかい雰囲気に。
陶磁器のキャニスターなら、しっかりと重さもあって安定感があるので、お花を生けるのにもピッタリです。
05. ペン立てとして使う

書斎デスクの上では小さめのキャニスターをペン立てとして使用。
広い口の部分には、ペンだけでなく長い定規やハサミ、ホッチキスなどをまとめて入れることも出来るので、実は、使い勝手もバツグンなんです。
他とは一味違う使い方で、アンティークのキャニスターをオシャレに楽しんでみましょう。
-
【ご紹介したアイテム】
ホウロウのブレッド缶やビンテージのスパイスボトルなど、いろいろなアンティークのキャニスターをご紹介しています。
キャニスター商品一覧