- トップページ
- アンティーク家具専門店Handle
- Handleとは
- スタッフ紹介
スタッフ紹介
水野 慎太郎

創業明治36年の老舗家具屋の4代目として誕生。4人姉弟の末っ子長男。姉3人の中で、大事な跡取りとして揉まれながらたくましく育つ。
小さい頃からお店が遊び場だった為「慣れ親しんだ家具がやっぱり好き」と気付き、神戸の大学を卒業してから大阪の大手家具店に就職。修行後、家業を継承。
それまでのイメージを一掃し「木の家具」を専門に扱うようになり、偶然、出会ったアンティーク家具の美しさに惚れ込み、Handleをオープンさせる。
小さい頃から大好きだったプラモデル作りの延長で、今は、アンティーク家具の修復に没頭。家具や住宅の素材集めが大好き。趣味はホームセンターで道具や素材を見つけること。
とにかく好奇心旺盛。思い立ったら即実行!周りのスタッフを巻き込みながら突き進む自称ユーチューバー(笑)




水野 友紀子

空間スタイリスト。
毎日を楽しくするインテリアや雑貨の紹介など、県内外の雑誌で活躍中。女性の使いやすさを考えた提案と洗練されたコーディネイトが幅広い人気を得ている。
固定観念にとらわれない野生の感覚?で提案する主婦目線の家具の配置や設計図面のアイデアや色使いが好評。
プライベートは3児のママ。趣味はお花とカメラ。
得意分野は好きなものが素敵になる空間作りと化学。薬剤師免許を保有。
→もっと詳しいプロフィールはこちら



小澤(戸田)真弓

短大卒業後、住宅メーカーに勤務。
「もっと直接お客様と接して、身近なインテリアが提案したい!」とHandleへ。
4人姉弟の長女なので、ついつい仕切ってしまいがち。さらに探究心が強く、小賢しい発言が多いので「トダ(戸田)ってる」=「小賢しい事を言う」と表現されるまでに(笑)
カメラでの撮影から受注処理、電話での応対まで、全てのことをオールマイティにこなす。最近、結婚して戸田から小澤に代わったが、面倒なので戸田で仕事を貫いている通称「トダマン」
保育園 1児のママ
酒井 有紀子

老眼がすすみ、虫眼鏡なしではPCの文字が見えなくなってきたことが悩み。
主婦歴約30年を武器?に、全国からの電話でのお問い合わせに、主婦目線での回答をバリバリの福井弁でお答えしている。
自慢は体の丈夫さ。生まれてから今まで、ほとんど病気をしたことがなく、注射もしたことがない。海外に買い付けに行った時も、誰よりも元気!20代のスタッフ以上の行動力で動き回る。
毎日、孫の面倒をみながら、最近、習い始めたフラメンコで大会に出場することを目標に、ますますパワーアップ中。
橋田 絵美

千葉県生まれの大阪育ち、現在、金沢市で在宅スタッフ。
父の転勤に伴い子どもの頃は日本各地を転々とし、高校から金沢で生活をはじめる。
転校先でいじめにあったことで、自分でなんとかする力を身につけ、各地の方言を一瞬でしゃべれるようになる(笑)大人になった今では、ちょっとのことでは全く動じない性格に。海外でも現地の人と日本語で会話する(大笑)
結婚、出産、新築を機に、インテリアの提案力に磨きがかかる。電話で5分しゃべれば、その地方の方言で喋っているほど、順応能力が高い。
小学生と保育園 3児のママ
中嶋(坂井) 美幸

中学時代の同級生と結婚し、現在、子育てしながら愛知県で在宅スタッフとして、日々仕事をこなす。
昔からインテリアが好きで短大ではインテリア、建築を専攻。お客様が分かりやすいよう、絵を描いて一緒にイメージし素敵な空間を作るのが得意。
2歳年上の兄と12歳と14歳年の離れた妹2人の4人兄妹。小さい頃から妹たちの面倒をみていたので、学校の行事や懇談会には母の代わりに必ず参加していたほど(笑)
妹以来、久しぶりの子育てに慣れた様子で奮闘中。
保育園2児のママ
冨田(宮永) 文代

家政大学卒業後、東京で大好きなアパレルの仕事に就き副店長になるが、母の看病のため地元に戻ることを決め、アパレルの次に好きだったインテリアの世界に飛び込む。
裁縫が得意で、中、高校の家庭科教員免許を持つ。
3人姉妹の末っ子。姉二人は双子。末っ子で甘えて育ったため、究極のおっちょこちょい。
なぜか他の人のお弁当まで間違えて食べてしまうほどで、みんなから警戒されている(笑)
保育園 1児のママ
東 香里

「制服が可愛いから」と言う理由、商業高校に進学するも、小さい頃から好きだった絵やデザインの勉強がしたいと短大ではデザインを専攻する。
3人姉妹で下に弟と妹がいる長女だが、甘やかされて育っているので実はワガママ。
家族が大好きで父と一緒に映画に出かけることも多い。
子供向けのアニメが好きで最近の趣味は本屋さんで絵本コーナーで立ち読みする事。
「ヒガシ」だが「アズマ」と呼ばれることも多く、最近では「アズマックス」と呼ばれ始めている(笑)
木村 麻紀

出産を機に仕事を辞めるまで、銀行の受付嬢。
笑顔でいろんな人に接客した経験を活かして、Handleではモデル&撮影を担当。
生き物が好きで、最近は子どもと一緒にさかなを育てるのが日課。
大人のラジオ体操にもハマっていて、日々運動中。
健康オタクで、Handleでも「木村先生」と呼ばれるほど大抵の薬&病気のことは把握している(笑)
小学生と中学生2児のママ
今 幸子

建築業界でCADやパースなど幅広く扱っていた経験を活かした職業につきたいと思い、HandleのWeb担当に。
Photoshopのスペシャリスト。
幅広い知識や技術を活かし、他のスタッフに教えることも多々。オールマイティに仕事をこなすため、PC業務から写真撮影、梱包まで全てにおいて完璧に業務をこなす。
京都府出身なので、京都弁でのソフトで優しい喋り方が特長。
高校生と中学生2児のママ
宮脇 さおり

結婚してからご主人の仕事で全国を転々とし、生まれ故郷の福井に戻る。
結婚する時に水野商品館で買ったお嫁入り道具を今でも大切に使っていることから、ここで働きたいとHandleへ。
テニスにエアロビなど体を動かすことが大好き。生涯現役が目標!
社長からも「親方」と呼ばれるほど大型家具の梱包は誰にも負けないほど完璧☆
高校生、中学生、小学生3児のママ
淺原 寛子

夫婦揃って岡山県出身。
旦那様の転勤に伴い、福井に移住。
新築した家がHandleの近所であるため、独身時代に法律事務所での事務職の経験を活かして、HandleでPC作業もこなす。
大学では幼児教育を専攻。近所の子供達に国語、算数、英語を教えていた経験を持つ。
色白の白魚のような美しい手を生かしてHandleの照明器具の専属、手のモデルとして、なくてはならない存在。
高校生1児のママ
谷 幸江

柔軟に対応して、真面目に一人でもくもくと仕事をこなしてくれるため、気が付けば(ミヤマンから)いろんな仕事を振られることになっている気が・・・(汗)
趣味は漫画鑑賞。子育て&家事の合間に少女漫画を読み、夢を見ながら、子どもと追いかけっこで走り回る日々。
ちなみに住んでいる場所は野生のイノシシが出る地域!
小学生2児のママ
小川 めぐみ

スポーツ観戦大好き!持ち前のスリムな体系&長い手足を活かして、中学時代、高飛びで優勝する輝かしい実績の持ち主。
家族は誰も好きではないが、赤ヘル「カープ女子!」
結婚してからダンナサマの転勤で京都へ。4年間、年子の子育てをしながら京都めぐりを満喫する。
現在、息子のプログラミング教室に一緒に通い、短大時代に学んだプログラミングを再び習得中?
中学生と小学生2児のママ
谷口 菜穂子

「OBAMA」大統領で有名になった小浜市出身。
福井の中でも関西圏に近いため、常に優しい関西弁で会話する。
優しい言葉遣いとはうらはらに、かなり男前でサバサバした性格(笑)
入社当時はかなり長かった髪の毛をバッサリカットし、最近は、短い髪型がトレードマークに。
髪の毛はいつもわざわざ京都の美容室まで20年間通っているこだわり!
中学生、保育園 3児のママ
水島 澄恵

医療事務の資格を持ち、結婚するまで、ずっと病院で医療事務として働く。
テキパキといろんな仕事を機敏にこなす半面、実は、結構なおっちょこちょいではないか疑惑が(笑)宮永と、どちらがおっちょこちょいかを争っている。
子どもと一緒に風邪をひき、病院に通う事が多い。ダンナサマは米粉専門のパン屋さんを経営。美味しいパンを食べて、体力を作っている。
最近ハマッているのがアロマ。アロマ教室に通って風邪をひきにくいアロマを開発中(?!)
小学生、保育園 2児のママ
江尻 珠央

岐阜県飛騨市出身。
英語教師の伯父の影響を受け、語学を学ぼうと大学ではスペイン語を専攻し、スペインに留学する。
帰国してから知り合ったご主人と結婚し福井へ。
結婚してから20kg!太ってしまったらしいが、実はもとスプリンター!
スプリンターの血が騒ぐのか?!Handleでも動きはかなり機敏で速い。機敏な動き過ぎて、階段を踏み外し尻もちをついて、なんと尾てい骨を骨折!にも関わらず、次の日から仕事に復帰する頑張り屋さん。
中学生、小学生2児のママ
丸池 沙織

大学では人文学を専攻。
卒業後、お寺に就職する。・・・も、朝早くから精進料理を作る日々に疲れ転職。介護福祉の企業で勤め、その間、福祉に関する資格をとる頑張り屋さん。
専業主婦に憧れ、結婚を機に家庭に入るが、子育てと主婦業の毎日が性に合わないことに気が付きHandleへ(笑)
働く日々に充実さを感じながら働いていることが性に合っていることを再確認する「まるちゃん」です。
小学生、保育園 2児のママ
野尻 智子

高校を卒業後、京都の専門学校へ。
お花屋さんで働き始め、もっとフラワーデザインの勉強がしたいとアメリカへ留学する。
日本へ帰国してから、英語力を活かし小学生に英語を教えるALTとして活躍。小学校英語指導者資格を持つ。
ダンナサマは留学していたアメリカで知り合ったニューヨーク育ちのジャマイカ人。ハーフのお子さんを日本語と英語で子育て中。
幼稚園児1児のママ
荒木 明子

保育士資格を持つ。結婚してしばらく兵庫県で過ごし福井に戻る。
結婚前も結婚後も、ずっと保育士として働き、家でも子育てをしていたため「違うことにチャレンジしてみたい!」と転職することを考え、大好きだったインテリアの世界に。
保育士さんらしく、趣味はピアノ。週末は子ども達とのキャンプを楽しむ。
小学生と保育園3児のママ
瀧本 望

石川県の奥能登出身。富山県出身のダンナサマと結婚し、北陸三県を完全制覇すべく福井へ(笑)
子どもの頃は、漁師のお父さんに連れられ、海が遊び場。そんな環境で育っているのに、魚は触るどころか食べるのも苦手(苦笑)
やんちゃな息子を毎日お世話するだけの生活に疲れ、気分転換?のためにHandleへ(笑)持ち前のフットワークの軽さで仕事をテキパキとこなす。
パン屋で働いていた頃から、パン屋さん巡りが好き。釣好きのご主人と一緒にドライブし、空や海を眺めたり、地図を見るのが大好きな保育園1児のママ
佐藤 理枝子

大学卒業後、システム開発会社へ就職。SEとしてバリバリ働く生活を過ごす。
出産を機に、PC業務から離れたいと思いHandleへ。
気がつけば、いつの間にかスキルをかわれ、Handleでも再びパソコンの前で、業務をバリバリこなしている(笑)
お休みの日は、子どものサッカーの試合を観戦したり、お菓子やパン教室へ通う。
趣味は韓国ドラマを見ることと、続かないダイエット(汗)小学生と保育園 3児のママ
木村 恵理菜

Handleで一番若いスタッフ。商業高校から看護学校に進学。簿記や医療事務を含め、たくさんの資格を取得する。
パソコンを触るのが好きで、特にタイピングが得意で、キーボードを打つ速さは誰にも負けない自信あり!ハンドルでもパソコン業務をてきぱきとこなす。
最近は御朱印集めにハマり、ドライブ好きのダンナサマと一緒に、全国の神社を回るマニア(笑)
朝は大好きなアイドルを眺めて、元気をもらってからハンドルに出社してバリバリ働いている。保育園 2児のママ
古市 鈴奈

ゆったりとした時間の流れる福井が大好きで、人生のほとんどを福井で過ごす。
ウォーキングが趣味で、毎朝、歩いてハンドルへ。
お休みの日には、得意のお裁縫で、いろんな布雑貨を製作。
切ったり貼ったりする作業が好きなので、家具や雑貨の梱包も毎日張り切ってこなしている。
力持ちなので、大きな家具の移動や梱包もお手の物。小学生2児のママ
酒井 美幸

制作会社で多忙な日々を送っていたが、人間らしい生活を求めてフリーランスとして独立。
それでもパソコンが好きで、家族の側にいられる自宅で一日中パソコンと向き合う生活を送り、結局人間らしい生活を送られているのか疑問は残る。が、本人は満足している。
インテリアや建築の写真を眺めることが好きだったこともあり、ご縁に引き寄せられてHandleへ仲間入りすることに。
現在はインテリアを眺めて癒されながら、細かい性格を活かして「より効率的に」「より正確に」を求めて日々研究することに励む。
三輪 光芳

一級建築士。福祉住環境コーディネーターの資格もあるため、バリアフリーを考えた設計も得意。
一級建築士にはめずらしく、お客様の立場に立って、お客様の声を聞きながら、お客様目線で設計する図面は使いやすいとたくさんの人から支持される。
忙しい日々の傍ら、福井市都市景観賞選考委員や日建学院(建築専門学校)の講師として、新しい建築士を育てる手伝いをしている。
趣味はお酒を飲むこととおいしい物を食べる事。ただし、痛風なので大好きなカニも食べれず、常に食べ過ぎ、飲みすぎには注意している(笑)
伊勢谷 嘉広

一級建築士・一級建築施工管理技士・福井県木造耐震診断士・増改築相談員の資格を持つ。
建材会社、工務店、ハウスメーカーの現場監督を経験し独立。
一級建築士の資格を持ちながら「現場が好き」と設計はほとんどせず、お客さまのいる現場に向かうことが多い。
小回りが効き、すぐに対応してくれる人柄がたくさんの方に支持され、いつも人気者。
とにかく誠実。「一つ一つ誠実に、信頼の家造りがしたい」が信条です。
杉山 亘

昔ながらの技術を継承している大工さん。
福井の中でも県境の山、水のキレイな大野市出身。
福井市から車で50分ほどかかる道のりを日々、建築現場まで長時間かけて運転し向かってくれる。
とにかく仕事は丁寧で、現場もキレイ。大野らしく優しい言葉使いが特長。
鈴木 一彦

実は宅地建物取引士の資格を持つ大工さん。
Handleの店舗からスタジオまで、この方なくては造れなかった腕利き。
丁寧な施工を心がけ、私たちのワガママにも嫌な顔一つせず付き合ってくれる凄腕。
建具の取り付けも得意。取り扱いが難しいアンティークの建具もあっという間に取り付けてしまう。
池本 浩司

Handleの家具修復担当。
実家が自動車屋さんで、幼いころから車を触って遊んでいた。
自動車修理の技術が家具の修復にも生かされている。
趣味はスノーボード、年に30回行く程スノーボードが大好き。
トレードマークはつなぎ(笑)いつも社長の右腕?となって、YOU TUBEなどの撮影も修復の傍ら手伝う。
中野 顕

Handleの配送スタッフのプリンス。
とても無口なイケ面。
イケ面なのに、かなりシャイな性格なので、時々愛想が悪いと勘違いされてしまう。
体はとっても細いのに、どんな重いものでも軽々と持ち上げてしまう達人。
検品もとても上手。細かいことによく気が利くとお客様にも評判です。
クラフトマン軍団

Handleのアンティークは、
この人たちの手によって、
息を吹き返します。
とても丁寧な仕事には自信があります。
お客様に満足して頂けるアンティークをお届けしていきます。
