整理ダンス
洋服や日用品など、何でも便利に収納して使うことが出来る、引き出し収納の整理ダンス。日本人にも馴染みのある整理ダンスで、過ごしやすい和室を作ってみましょう。
整理ダンスとは
引き出しの付いた整理ダンスは、主に洋服などの衣類を収納するために使われます。
日本人にも昔から馴染みのある収納家具で、木の素材が使われた落ち着いた整理ダンスは、畳が使われた和室にも似合うんです。
まずは、日本のお家に似合う、オシャレな整理ダンスを使ったお部屋のコーディネートをご紹介します。
英国スタイルの和室

木の杢目が美しいイギリスの整理ダンスは、見た目も華やか。
オシャレな脚のデザインも足元に空間があることで湿気がたまらず、畳のお部屋でも使いやすい収納家具なんです。
テレビ台として使う整理ダンス

テレビのような無機質な素材も、天然木の整理ダンスの上に乗せて使うことで柔らかな印象に。
赤いクッションやスタンドライトを挿し色に使って、オシャレな和風リビングの完成です。
和室×北欧チェスト

人気の北欧スタイルの家具を使った和室。
無駄のないクールな印象の整理ダンスは、収納力もバツグンでお洋服はもちろん、日用品など、なんでもいろいろ収納して使ってみてください。
オシャレなフレンチチェスト

エレガントなフランスの猫脚家具を合わせた和室です。
オーク材で造られた整理ダンスの美しい猫脚が、お部屋に華やかさをプラスしてくれます。