チェストおしゃれ

チェストのおしゃれな選び方をご紹介しています。小ぶりなサイドチェストから北欧ビンテージのチェスト、アンティークの整理タンスから猫足チェストまでおしゃれに選んでみませんか?

チェストとは

チェストとは、引き出しがついた収納家具、全般のことを言います。

日本でチェストと言うと、主に整理タンスと呼ばれる、洋服を収納するための家具のイメージが大きいですが、コンパクトなサイズのサイドチェストから、背が低いローチェストに、大きなハイチェスト、着物を収納するような和タンスなど、形も用途も様々なチェストあるんです。

そんな、たくさんあるチェストの中から、自分の使い方に合ったおしゃれなチェストを選ぶポイントをご紹介します。


まずは、チェストを3つのサイズに分けて、それぞれオススメの使い方をご紹介するので、大きさ別にチェストを見てみましょう。


コンパクトで使いやすい
ミニチェスト

おしゃれなミニチェスト
おしゃれなサイドチェスト

幅の小さいコンパクトなサイズのミニチェスト

鍵や印鑑、文具など、細々とした小さなものをなくさないように入れておく収納場所として使うのはもちろん、ベッドやソファの横に置いて天板をサイドテーブル代わりにしてオシャレに使うことも出来ます。

玄関や廊下などの限られたスペースや、ちょっとしたすき間を利用して置くことも出来るので、一番気軽に取り入れやすいおしゃれなチェストです。
→ミニチェストはコチラ


背が低くて使いやすい
ローチェスト

おしゃれなローチェスト
おしゃれなリビングチェスト

幅が広めで、高さの低い腰高サイズのローチェストです。

小さすぎず、大きすぎないサイズ感が、収納力もありながら圧迫感もないので、どんな場所でも実用的でおしゃれに使えるチェスト。

見た目もオシャレなローチェストは、リビングで使うリビングチェストにもピッタリです。
→ローチェストはコチラ


たっぷり収納できる
ハイチェスト

おしゃれなハイチェスト
おしゃれな整理タンス

幅が広くて背の高いハイチェスト

日本では整理タンスと呼ばれるようなチェストで、洋服タンスとして衣類などをたっぷり入れて使うのもオススメ。

存在感のある背の高いおしゃれなチェストは、インテリアの中心にもなってくれるので、お部屋のコーディネートに合わせて選んでみましょう。
→ハイチェストはコチラ


チェストの素材

素材によって使い心地や価格も大きく変わってくるチェスト。
それぞれの違いを簡単にご紹介するので、自分に合ったチェストを選んでみましょう。

木質ボード

木質ボードで作られた家具

木質ボードとは、繊維状になるまで細かくした木材を接着剤で固めてできた板の表面に、木目をプリントした紙などが貼りつけられたもの。
水に弱く、表面が剥がれてくることがあるので耐久性はありませんが、簡単な収納として気軽に使えるチェストをお探しの方にオススメです。

プラスチック

プラスチック製のチェスト

加工のしやすさから、大量生産に向いているため、安価で手に入りやすいプラスチック。
入れたものが透けて見えてしまう透明なものは、人目に付かない場所で使うのがおすすめ。
湿気を吸わないため空気が循環するうように定期的な換気をする必要があります。

天然木

天然木のおしゃれなチェスト

天然木は、吸水性があり、結露やカビも発生しにくく、大切な衣類などを収納するチェストとして適している素材。
価格が他と比べて高くなりがちですが、見た目もおしゃれなものが多いことから、インテリアにこだわる方に人気です。


チェストの構造

チェストの収納の要となる引き出し。
同じ木で作られたチェストでも、よく見ると引き出しの構造に違いがあります。
チェストを選ぶときには、引き出しの造りも一緒にチェックしてみましょう。

引き出しの
構造

チェストの引き出しの構造

箱状の枠に引き出しの前板が接合された構造を「箱型」、カタカナのコののような形をした枠に前板が直接付けられた構造を「コの字型」といいます。
着物の収納などに使うチェストは、より気密性が高い箱型構造がおススメです。

引き出しの
組み方

チェストの引き出しの組み方

引き出しの側面を見たときに、台形にカットされた前板と側板が組み合わさっているものを「蟻組み」といいます。
引き出しを引っ張ったときに、前板が外れにくくなるように設計された昔ながらの技法です。

引き出しの

チェストの引き出しの裏

高価なチェストを選ぶ際にチェックしたいポイントは、引き出しの裏。
一般的なチェストには、タッカー、金属製やプラスチック製の釘などが使われ、高価な桐箪笥などでは木釘が使われることもあります。


引き出しのレールについてアイコンSP

引き出しの開閉がスムーズにできるかは、チェスト選びの重要なポイント。
安価なものは隙間が多く、開閉しやすいものもありますが、気密性が高く開閉しやすいチェストを作るには、職人技が必要です。

最近では、チェストの引き出しにはスライドレールが使われることが多くなりました。
レールがあれば、引き出しの開け閉めがスムーズになるので、子供やご年配の方が使うチェストにはおススメです。

ただ、スライドレールも劣化などで壊れることがあるので、パーツの修理や交換ができるか確認しておきましょう。

引き出しのレールについてアイコンPC

中に入れたものをホコリなどから守り、おしゃれに使えるチェストは、使い勝手も抜群。

なんでも気軽に収納することが出来るチェストの、オススメの使い方をご紹介します。

洋服を収納する

チェストに洋服を収納する

チェストに収納するものの定番はやっぱり「衣類」。
普段からよく使う服や下着などから、衣替えの洋服など、なんでも便利に入れて使ってみましょう。

特に普段使い服や子供用の服などの収納には、気軽に出し入れしやすいリビングで使うのがおススメ。
日中過ごす時間の長いリビングにチェストがあれば、使いたいときにさっと取り出せて、洗濯が終わればすぐに収納もできるので、面倒な片付けも時短になるんです。


食器を収納する

チェストに食器を収納する

ちょっと意外に思われるかもしれませんが、おしゃれなチェストは、お客様用の食器やカトラリー、お気に入りのティーセットなどを入れておく場所にもピッタリ。

引き出しに入れてしまえばホコリも被らずコンパクトに収納できるので、普段使わない食器を大切に保管しておくことが出来ます。


日用品を収納する

チェストに日用品を収納する

毎日の暮らしの中でかかせないティッシュやリモコンなどの生活用品、ついついそのままどこかにポイと置いてしまいがちのものをチェストの中に収納してみましょう。

小さな引き出しがついたおしゃれなサイドチェストに、鍵やアクセサリーなどの大切なものを入れれば、引き出しを引く度に、まるで宝箱を開く気分で使うことが出来ます。


商品一覧
1件~51件 (全95件) 1/2ページ
1 2  次へ

アンティーク風 アンティーク風の家具 アンティーク風のスモールチェスト(5段)

アンティーク風のスモールチェスト(5段) (y-117-f)

86,900円(税込)
在庫1台
651

1件~51件 (全95件) 1/2ページ
1 2  次へ