バンフット
ボールのような球形をつぶしたようなコッペパンのようなデザインです。>> 続きはコチラから
商品一覧
並び順:
1件~25件 (全25件) 1/1ページ
-
英国のアンティークキャビネット、リネンフォールドの装飾がキレイなワードローブ
(q-2197-f)
-
在庫1台
- イギリスアンティークのワードローブ、カッコいい彫りの入った洋服タンス (j-2737-f)
-
在庫1台
-
イギリスのアンティークチェスト、装飾の彫りが美しいオーク材のドロワー
(q-2392-f)
-
在庫1
- アンティークのブランケットボックス、葡萄の装飾が美しい英国家具 (k-2819-f)
-
ご成約済み
- ホワイトペイントのアンティークフレンチ家具、オープンキャビネット (k-655-f-1)
-
在庫1台
- ナチュラルで可愛いアンティーク家具、オールドパインの3段チェスト (k-2211-f)
-
在庫1台
- アンティークのオープンシェルフ、コーナーに置けるイギリスの本棚(ブックシェルフ) (j-2702-f)
-
在庫1台
-
ペイント仕上げのアンティーク家具、フランスのグリアージュキャビネット
(x-851-f)
-
在庫1台
-
英国アンティークのキャビネット、棚板がたくさん付いたオーク材のワードローブ
(q-2229-f)
-
在庫1台
- アンティークのダイニングチェア、お花の彫りが可愛いオーク材の椅子 (q-388-c)
-
在庫1脚
-
フランスのインテリアを楽しむアンティーク家具、ペイント仕上げのガラスキャビネット
(x-850-f)
-
在庫1台
- 英国輸入のアンティーク家具、お洒落な脚が付いたコンソールテーブル(棚付き) (q-1354-f)
-
在庫1台
- 正統派の英国アンティーク、ゴシックデザインの定番ガラスキャビネット (q-2077-f)
-
在庫1台
- フランスのアンティーク家具、大人色のグレーカラーのドレッサー (d-1293-f)
-
在庫1台
-
アンティークのワードローブ、お花の彫刻が入ったイギリスのアンティーク家具
(q-2230-f)
-
在庫1台
- グレーペイントのアンティークフレンチインテリア、おしゃれなキャビネット (d-1290-f)
-
在庫1台
- 脚にお洒落な装飾があるイギリス輸入のアンティークコンソールテーブル (q-1077-f)
-
在庫1台
- 英国紳士お好みの重厚感あるデザインがかっこいい、アンティークのライティングビューロー (q-1926-f)
-
在庫1台
-
フランスのワードローブ、優雅な雰囲気が漂うアンティーク家具
(j-2663-f)
-
在庫1台
- フレンチスタイルのアンティークのペイント家具、カウンターキャビネット (d-1288-f)
-
在庫1台
-
大人可愛いアンティークのフレンチインテリア、グレーペイントのカップボード
(d-982-f-1)
-
在庫1台
- アンティークのペイント家具、フランスの素敵なオープンスペース付きカップボード(食器棚) (d-1355-f)
-
在庫1台
-
フランスで見つけたアンティークオープンキャビネット、引き出し付きのブックケース(本棚)
(x-789-f)
-
在庫1台
- お部屋の角から美しく彩ってくれる英国のアンティーク家具、コーナーホールローブ (q-1999-f)
-
在庫1台
-
アンティークのワードローブ、イギリスで見つけたお洒落な洋服タンス
(j-2729-f)
-
ご成約済み
1件~25件 (全25件) 1/1ページ
バンフットとは
バンフッドとは、チェストやキャビネットの脚に使われる脚の形状の一つで、ボールのような球形をつぶして平たくしたような形の脚のことをさします。
もともと、英語でコッペパンのことを「バン」と言い、コッペパンに形が似ていることから「バンフット」と呼ばれてるようになりました。
バンフットは、チェストやキャビネットの他、椅子やソファの脚に使われることもあり、17世紀中ごろから登場したと言われています。それ以降も、時代によって少しずつ形を変えながら、現在にいたるまでずっと使われ続けている定番の脚のデザインでもあります。
バンフットは17世紀後半から18世紀に流行したウォルナット材でつくられた家具によく使われ、その時代の典型的なスタイルとして確立しました。装飾がたっぷりと施された重厚感のあるキャビネットやチェストに、脚元に使われた丸みがあるバンフットは、優雅で高級感溢れるデザインのものが多く見られます。
また、よく似たデザインでバンフットを筒状にした形のボールフットや、チューリップ型のバンフットなども時代とともに少しずつ変化しながら脚のデザインとして使われきました。
