バンフット
ボールのような球形をつぶしたようなコッペパンのようなデザインです。>> 続きはコチラから
商品一覧
並び順:
1件~24件 (全24件) 1/1ページ
-
イギリスから届いたアンティークのワードローブ、カッコいい彫りの入った洋服タンス
(j-3168-f)
-
在庫1台
-
英国のアンティークキャビネット、ステンドグラス扉のおしゃれな本棚
(q-2624-f)
-
在庫1台
-
ナチュラルなアンティークの家具、オールドパインの可愛い3段チェスト
(k-2211-f)
-
在庫1台
- フレンチスタイルのアンティークのペイント家具、カウンターキャビネット (d-1288-f)
-
在庫1台
-
英国アンティーク調のおしゃれなガラスキャビネット、4面ガラスの美しいショーケース(キュリオケース)
(y-514-f)
-
165,000円(税込)在庫1台
- イギリスから届いたアンティークの家具、お部屋のコーナーに置いて楽しむホールローブ (q-1999-f)
-
在庫1台
- 英国のおしゃれなアンティーク家具、ウォールナット材の木目が美しいコンソールテーブル (q-2721-f)
-
在庫1台
- 英国アンティークのライティングビューロー、オーク材のおしゃれなチェスト付きデスク (q-2543-f)
-
在庫1台
-
おしゃれなアンティークの家具、オトナ可愛いフレンチシックなペイントのカップボード(食器棚)
(d-982-f-1)
-
在庫1台
- イギリスのアンティークキャビネット、ステンドグラス扉の月のおしゃれな本棚 (j-3196-f)
-
在庫1台
- ステンドグラス扉のアンティーク家具、オーク材のおしゃれな扉付き本棚 (q-2772-f)
-
在庫1台
- アンティークのロイドルームボックス、ロイドルームの収納付きおしゃれなフットスツール (d-943-c)
-
在庫1脚
-
アンティークのワードローブ、お花の彫刻が入ったイギリスのアンティーク家具
(q-2230-f)
-
在庫1台
- フランスから届いたアンティーク家具、フレンチシャビーな白いラスキャビネット (z-170-f)
-
在庫1台
- イギリスから届いた扉付き本棚、重厚さが漂うオーク材のアンティークブックケース (q-2670-f)
-
在庫1台
-
英国のアンティークのキャビネット、リネンフォールドのワードローブ
(j-2875-f)
-
在庫1台
-
フランスのシャビーシックなアンティーク家具、ペイント仕上げのガラスキャビネット
(x-850-f)
-
在庫1台
- 英国のアンティーク家具、ツイスト脚のおしゃれなライティングビューロー (q-2649-f)
-
在庫1台
- 英国アンティークの収納家具キャビネット、棚板がたくさん付いたオーク材のワードローブ (q-2741-f)
-
ご成約済み
- ステンドグラス扉のコーナーキャビネット、お部屋の角を彩るアンティーク家具 (j-3144-f)
-
在庫1台
-
ペイント仕上げのアンティーク家具、フランスのグリアージュキャビネット
(x-851-f)
-
在庫1台
- アンティーク チェスト (q-2820-f)
-
在庫1台
- イギリスから届いたアンティークのブランケットボックス、彫刻がかっこいいオーク材のコファ (q-2776-f)
-
ご成約済み
-
英国のアンティークコファ、リネンフォールドの彫が美しいブランケットボックス
(j-2878-f)
-
在庫1台
1件~24件 (全24件) 1/1ページ
バンフットとは
バンフッドとは、チェストやキャビネットの脚に使われる脚の形状の一つで、ボールのような球形をつぶして平たくしたような形の脚のことをさします。
もともと、英語でコッペパンのことを「バン」と言い、コッペパンに形が似ていることから「バンフット」と呼ばれてるようになりました。
バンフットは、チェストやキャビネットの他、椅子やソファの脚に使われることもあり、17世紀中ごろから登場したと言われています。それ以降も、時代によって少しずつ形を変えながら、現在にいたるまでずっと使われ続けている定番の脚のデザインでもあります。
バンフットは17世紀後半から18世紀に流行したウォルナット材でつくられた家具によく使われ、その時代の典型的なスタイルとして確立しました。装飾がたっぷりと施された重厚感のあるキャビネットやチェストに、脚元に使われた丸みがあるバンフットは、優雅で高級感溢れるデザインのものが多く見られます。
また、よく似たデザインでバンフットを筒状にした形のボールフットや、チューリップ型のバンフットなども時代とともに少しずつ変化しながら脚のデザインとして使われきました。
