おしゃれダイニングテーブル 商品一覧
アンティークからビンテージまで、おしゃれなダイニングテーブルをいろいろ集めてみました。1~2人暮らし用から大人数で囲む伸長式までいろいろご紹介しています。
ダイニングテーブルの魅力と選び方
ダイニングテーブルとは、食事をするために使うテーブルのこと。
さらに、食事の時間でなくても、仕事や勉強、家事作業に、来客の際のおもてなしの席として使われることも多く、生活の中でも、お家の顔になる大切な家具のひとつです。
そんな大切な家具だからこそ、置くスペースや使い勝手に合わせて、自分に合ったサイズやデザインのダイニングテーブルを選んでみましょう。
![](https://handle-marche.com/wp/wp-content/uploads/2020/11/diningtable-5.png)
![](https://handle-marche.com/wp/wp-content/uploads/2020/11/diningtable-sp2.png)
丸型or四角型
使いやすい天板の形
ダイニングテーブルは天板がメインの家具なので、天板の形が違うとお部屋の雰囲気や、使い方も変わってきます。
天板の形は大きく分けて丸型と四角型の2種類があるので、どちらが自分の使い方に合っているかを考えながら選んでみましょう。
![丸い天板のおしゃれなダイニングテーブル](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204-22.jpg)
デザイン性を重要視される方にオススメの丸型のダイニングテーブル。
角がないので、どの場所に座っても全員の顔を見ながらテーブルを囲むことができます。
→丸型のテーブルを見る
![四角い天板のオシャレなダイニングテーブル](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204-23.jpg)
どんなお部屋でも使いやすい四角型のダイニングテーブル。
一般的な長方形の天板のダイニングテーブルはどこででも使えて機能的です。
→四角型のテーブルを見る
![](https://handle-marche.com/wp/wp-content/uploads/2020/11/diningtable-6.png)
![](https://handle-marche.com/wp/wp-content/uploads/2020/11/diningtable-sp3.png)
こだわり派の方に
木の種類をご紹介
天板に使う木によって、天板の表情も特徴も様々。
こだわり派の方は、木材の特徴をしっかり押さえて、木の種類からテーブルを選んでみましょう。
![ダイニングテーブルを木材から選ぶ01オーク材](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204-28.jpg)
とても堅く、重厚感のある木目が特徴的なオーク材のダイニングテーブル。耐久性もよく、落ち着いた雰囲気が人気です。
→オーク材のテーブルを見る
![ダイニングテーブルを木材から選ぶ02チーク材](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204-29.jpg)
もともとオイルを含んでいるチーク材は、水に強くダイニングテーブルに向いている木材です。どんなお部屋にも合わせやすい木目も人気です。
→チーク材のテーブルを見る
![ダイニングテーブルを木材から選ぶ03エルム材](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204-30.jpg)
明るい木肌が特徴的なエルム材のダイニングテーブル。
優しい風合いが、家庭的で暖かな空間を作り出してくれます。
→エルム材のテーブルを見る
![ダイニングテーブルを木材から選ぶ04パイン材](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204-32.jpg)
ほっこりとしたあたたかかさが感じられる「節」が特徴的なパイン材。手触りがとても柔らかい木肌はほっこりとした雰囲気を漂わせてくれます。
→パイン材のテーブルを見る
![ダイニングテーブルを木材から選ぶ05マホガニー材](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204-31.jpg)
少し赤みを帯びた上品な木目が特徴的なマホガニー材。現在、規制がかかっているので、なかなか家具として手に入れることのでない貴重な木材です。
→マホガニー材のテーブルを見る
![](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204title-6.png)
![](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204title-6sp.png)
実用的に使える
大きさを探す
ダイニングテーブルは基本的に食事をするときに使う家具。
なので、デザインや素材だけでなく、使う人数や、お部屋の広さなどの実用性も考えながら、ダイニングテーブルを大きさから選んでみましょう。
![ダイニングテーブルを大きさから選ぶ01.1~2人掛け用(1m20cm以内)](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204-33.jpg)
1人~2人用の幅が1m20cm以下のコンパクトなダイニングテーブル。
→1人~2人用を見る
![ダイニングテーブルを大きさから選ぶ02.4人掛け用(1m20cm~1m60㎝)](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204-34.jpg)
4人掛けで使える一番人気の1m20cm~1m60㎝のダイニングテーブル。
→4人掛け用を見る
![ダイニングテーブルを大きさから選ぶ03.6人掛け用(1m60㎝以上)](https://handle-marche.com/antique/wp-content/uploads/2019/12/hig191204-35.jpg)
6人以上の大人数で囲む1m60㎝以上のダイニングテーブル。
→6人掛け以上を見る