アンティークチェアオーク材
イギリスやフランスで直接買い付けて来たダイニングチェアからサロンチェア、リビングチェアやロッキングチェアまで、専門の職人が修復したアンティークの椅子をご紹介しています。 ▼アンティークチェアの選び方
-
フランスから届いたアンティークの椅子、猫足が優雅なダイニングチェア (j-742-c)
-
在庫2脚87
-
イギリスのアンティークのダイニングチェア、ウィリアムモリスのおしゃれな座面の椅子 (q-453-c)
-
在庫1脚389
-
英国アンティークのおしゃれな椅子、天使の彫が美しいオーク材のスツール (q-536-c)
-
在庫1脚39
-
アールヌーボーの雰囲気漂うフレンチチェア、アンティークのおしゃれなダイニングチェア (j-758-c)
-
在庫1脚18
-
フランスのアンティークチェア、華やかな背もたれの彫りが美しいダイニングチェア (j-760-c)
-
在庫1脚14
-
イギリスで見つけたアンティークの椅子、 ツイストが美しいオーク材のダイニングチェア (z-111-c)
-
在庫3脚75
-
イギリスで見つけたアンティーク椅子、男前でカッコいいパブスツール (k-1909-c)
-
在庫1脚26
-
背もたれのお花の彫刻が美しいアンティークのオークチェア (q-344-c)
-
在庫1脚536
-
英国アンティークのダイニングチェア、重厚感漂うオーク材のアンティーク椅子 (q-561-c)
-
在庫4脚28
-
英国アンティークのオーク材のダイニング椅子、ツイストがおしゃれなダイニングチェア (q-557-c)
-
在庫2脚33
-
めずらしいフランスのアンティークアームチェア、フレンチスタイル美しいダイニング椅子 (j-761-c)
-
在庫1脚19
-
英国のアンティークオークチェア、重厚感のある豪華な彫りの装飾が施された椅子(ホールチェア) (q-485-c)
-
在庫1脚289
-
英国アンティークのダイニングチェア、ツイスト足がおしゃれなオーク材の椅子 (q-534-c)
-
在庫4脚136
-
イギリスから届いためずらしいアンティーク椅子、キャビネットにもなる2人掛けのモンクスベンチ (q-539-c)
-
在庫1台188
-
アンティークのチャーチチェア、ポインテッドアーチの背もたれがおしゃれなオーク材のチャペルチェア(赤) (m-656-c)
-
在庫1脚148
-
英国から届いたアンティークの美しい椅子、オーク材のデュエットスツール (q-558-c)
-
在庫1脚20
-
イギリスアンティークのチャーチチェア、ポインテッドアーチの背もたれがおしゃれなチャペルチェア (m-658-c)
-
在庫1脚136
-
王冠の彫が入ったひじ掛け付きのアンティーク椅子、英国生まれのアンティークアームチェア (q-560-c)
-
在庫2脚29
-
フランスのアンティークの椅子、猫脚が優雅なダイニングチェア (j-748-c)
-
在庫6脚95
-
英国アンティークのめずらしい椅子、お花の彫が美しいスピニングチェア (j-729-c)
-
在庫1脚248
-
フランスから届いたアンティーク椅子、華やかなデザインのフレンチダイニングチェア (j-745-c)
-
在庫3脚65
-
イギリスから届いたアンティークの椅子、ボビンターニングレッグのダイニングチェア (k-1446-c)
-
ご成約済み243
-
英国から届いた形が変わるアンティークの家具、3WAYで使えるモンクスベンチ(ベンチテーブル) (q-552-c)
-
在庫1台110
-
フランスらしい優雅なダイニングチェア、猫足が美しいアンティークの椅子 (j-754-c)
-
在庫6脚0
-
イギリスから到着したアンティークスツール、ツイストが美しいフットスツール (j-750-c)
-
在庫1脚18
-
アンティークのチャーチチェア、ポインテッドアーチの背もたれがおしゃれなオーク材のチャペルチェア (m-657-c)
-
在庫1脚137
-
英国アンティークのおしゃれなベンチ、玄関で使われていたオーク材のホールベンチ (q-541-c)
-
在庫1台170
-
お花の彫が美しいバルボスレッグのアンティークオークチェア (q-503-c)
-
在庫4脚194
-
フランスのアンティーク椅子、オーク材の美しいフレンチチェア (j-757-c)
-
在庫1脚21
-
英国で見つけたおしゃれダイニングチェア、お花の彫刻が美しいオークチェア (k-1837-c)
-
在庫2脚252
-
英国のバルボスレッグのダイニングチェア、アンティークのオークチェア (k-1914-c)
-
在庫2脚31
-
フランスから届いた猫脚のおしゃれな椅子、フレンチアンティークのダイニングチェア (j-740-c)
-
在庫1脚139
-
イギリスから届いたアンティークのダイニング椅子、ターニングレッグがおしゃれなオーク材のチェア (q-556-c)
-
在庫2脚27
オーク材の家具
日本では楢(ナラ)材と呼ばれ、昔から家具に使う木材として親しまれてきたオーク材。そんなオーク材を使って造った家具の特徴をまとめてみました。
そもそもオーク材とは、ブナ科の落葉広葉樹のこと。大きく分けると、北海道やロシアで育つ高級木「ナラ(ミズナラ)」、アメリカやカナダなど北米産の「ホワイトオーク」と「レッドオーク」の3つに分かれます。
本来、イギリスの家具に使われていたオーク材とは、北海道のミズナラのことでしたが、最近は産出量も減っていて、とても高級なので、ミズナラによく似ているホワイトオークが代替品として用いられています。
耐水性に優れていてウィスキーやワイン樽として使われてきたホワイトオーク。ところがナラの代替品として使われるようになってから高額になり、さらに代替品として、赤みがかった木目のレッドオークが使われるようになってきています。
イギリスの家具の歴史では、16世紀から17世紀後半までをオーク材の時代と言われています。
そんなオーク材の3つの特徴は以下の通りです。ダイニングテーブルや引き出しの前板など強度が必要なところに向いている木材です。
01.
堅い!
重い!
オーク材は密度が高く、堅くて重い木材です。しかも伸び縮みが少ない
ので、無垢材でも扱いやすく、大きな家具や床材としても使われます。
堅くて強いオーク材は、家具としては引き出しの前板などの強度が必要な部分によく使われます。
また、適度な堅さが加工にも向いていて、重厚な浮き彫りがたっぷり施された家具や椅子にも多く見られます。
02.
耐久性&耐水性
オーク材は耐水性も強く、昔からウィスキーやワインを入れる樽の材料としても使われました。
なので、お水や飲み物をこぼしても染みになりにくい特徴があるオーク材は、テーブルの天板などにもよく使われます。
また、虫が苦手なタンニンが、他の木材より多く含まれているため、害虫にも強く、耐久性の強い木材です。
03.
オーク材の美しい杢目
オーク材の木目は、重厚感のある力強さが特徴です。
丸太からの切り出し方によって、板の杢目も「板目」と「柾目」の2種類の木目が見られます。
また、オーク材特有の「虎斑(とらふ)」は、柾目に切り出したときに現れることもある、貴重な木目模様です。
力強い 「板目」
板目は、丸太をそのまま縦にスライスして加工された板です。
丸太の中心を避けてカットしているため、山のような形の木目がハッキリと現れて、力強くて重厚感のある木目がカッコいいんです。
直線的な 「柾目」
柾目は、丸太の中心近くのみから切り出せる板です。
真っ直ぐな直線の木目が特徴の柾目は、丈夫で反りにくく、1本の木から採れる量も少ないため、価格も高くなります。
貴重な 「虎斑」
柾目を切り出すとき、縞状の杢目が現れることがあり、虎の毛のように見えることから、虎斑と呼びます。
珍しくて貴重な虎斑は、上質なオークの証とも言われています。
-
ベーシック派におススメ!オーク材で造られた家具
古くから日本でも親しまれているオーク材の家具。アンティークで一番、基本の木材です。
続きはこちら
チェアの種類から選ぶ
サロンチェアから選ぶ
パーソナルチェアから選ぶ