新着記事

自分で出来る家具の塗装方法|たんぽ擦りを使ったニス塗装のコツと手順

アンティークショップHandleのオーナー水野慎太郎が、初めての方でも出来るたんぽ擦りで美しくニスを塗装する方法を分かりやすく解説します。

もし輪ジミが付いても大丈夫!キレイに直せます。

アンティーク家具の輪染みは、取れるんです!

アーコールチェアの塗装をキレイに修復しました。

剥げてしまったアーコールチェアの塗装をきれいに塗り直していきます。
家具のガタツキ・扉のズレのお直し方法

家具のガタつきや扉のズレのお直し方法

家具が到着したら、まずレベル調整を行いましょう!
家具の地震対策の方法

地震が気になる方必見!家具の耐震対策の方法

家具を購入する時に気になる耐震の対策方法をいろいろご紹介します。

LINEで毎月オリジナル壁紙プレゼント!

今月からLINEでハンドルオリジナル壁紙を配信します!
まずはココから!誰でも簡単に家庭で出来る家具の修理方法

まずはココから!誰でも簡単に家庭で出来る家具の修理方法

老舗家具4代目の水野シンタロウが、ご家庭で出来る家具を修理方法をお教えします。
キリム

キリムとは?幾何学模様がおしゃれな手織りラグの魅力

北欧スタイルのビンテージ家具によく似合う、幾何学模様の手織りのラグキリムの魅力についてお話します。

TVボードに最適!ビンテージのサイドボードを加工します。

北欧スタイルのサイドボードをTVボードで使えるよう脚カットをし、コード穴をあけました。
家具の匂いのお手入れについて

家具の基礎知識!家具の匂いのお手入れについて

家具のにおいが気になるい方に、においの原因と対処法についてお話しします。

家具の基礎知識!アンティークのテーブルのお手入れ方法について

ちょっとしたことで、ずっとキレイなまま、使い続けるコツをお教えします!
ハンドルオーナー水野邸

アンティーク部屋|Handleオーナー水野邸

築50年以上の倉庫をリノベーションしたアンティークショップHandleオーナー水野邸をご紹介します。
家具のカビのお手入れ方法

家具の基礎知識!家具のカビのお手入れ方法

家具にカビが発える原因のほとんどは湿度です。カビが生える原因と対処法についてお話しします。

まいにち配信中!LINE VOOM(ラインブーム)を見る方法

LINE VOOMの基本的な楽しみ方を、わかりやすくご紹介しています!

プロ仕様!お家でできる家具の天板の修理方法

お家で出来る刷毛を使った天板の塗装について分かりやすく説明します

これで解決!コードもスッキリ収まる穴あけ加工。

電化製品のコードがスッキリ収まるように家具の背板に穴をあけてみましょう。

家庭で出来る!アンティーク家具についてしまった傷の直し方

ご家庭でできる!アンティーク家具についてしまった気になる傷の直し方をご紹介します。

オーク材のアンティークチェアのぐらつきを、お直しました。

お使いいただいているアンティークチェアは大丈夫?椅子のぐらつきの修復をご紹介します!

脚の折れてしまったチェストの修復方法

脚が折れた・・・でも大丈夫!強度もバッチリ!こんな風にしっかり修復します。
コテージウェア

絵本の中から飛び出した英国の田園風景「コテ―ジウェア」

英国の田園風景を見ているようにホッと癒されるテーブルウェア「コテージウェア」についてお話します。

アンティ―クの椅子修復方法|チャペルチェアの直し方

イギリスで買い付けたチャーチチェアの修復方法をご紹介します!
憧れのマントルピースとブルーが彩る春のダイニング

マントルピースで彩る春のLDK

春の日差しの中、優雅に過ごすリビングダイニングをご紹介します。
サザーランドテーブル

サザーランドテーブルとは?女性がオーダーした伸長式テーブルの魅力

サザーランド公爵夫人がオーダーした上品な伸長式テーブルの魅力についてお話します。

アンティークチェストを安全に運ぶ梱包方法|美しい家具を守るには?

アンティークチェストのような大きな家具を発送する際のハンドル流の梱包方法をご紹介します。
ドローリーフテーブルに組み合わせる椅子の選び方

ドローリーフテーブルに組み合わせる椅子の選び方

おしゃれなダイニングルームを作る、ドローリーフテーブルに組み合わせる椅子の選び方をご提案します。
ゲートレッグテーブル

ゲートレッグテーブルの歴史とインテリア活用術

英国アンティークの定番、折り畳み式のゲートレッグテーブルの魅力や活用術について紹介します。
エリザベス様式

エリザベス1世が咲かせたイギリスルネサンス「エリザベス様式」とは?

エリザベス1世時代に流行した重厚で華やかな英国ルネサンス様式についてお話します
2人で運べる!大きなダイニングテーブルの搬入方法

ダイニングテーブルの運び方|搬入前に知っておきたいチェックポイント

テーブルが搬入できない・・・?!そんなトラブルを防ぐため購入する前に確認すべきことから運び方までまとめました

リネンフォールドとは?アンティーク家具で見る彫刻のカーテン

風になびくカーテンのドレープのような彫刻模様「リネンフォールド」についてお話します。

アンティークのカップ&ソーサーご購入で、薔薇の香りの紅茶をプレゼント!

もれなく薔薇の香りの紅茶をプレゼントします!
1 2 3 29