知っていますか?「壁」に付けるシャンデリア

水野友紀子
水野 友紀子
「壁」がかわれば、お部屋が変わる

→壁付け照明の商品一覧はコチラ

日本ではあまり知られていないんだけれど、お部屋を魅力的に見せてくれる照明があるんです。 それが「壁付けシャンデリア」
フランスではお部屋の壁と言う壁に取り付けられる照明器具。インテリアとしての見た目の華やかさはもちろん、夜のお部屋に陰影を作り出してくれるので、驚くほど魅力的に変化させてくれる照明です。


at first
「照明=天井付け」だけじゃないんです。
黒線

「照明器具」と一言で言っても、実はいろんな種類があり、取り付け方も様々です。

照明器具を単に明るさを求める道具として使う日本で、一般的に使われているのは、天井に1つ付けるだけでお部屋全体が明るくなる「シーリングライト」と呼ばれるものがほとんど。

私も自分の家をリフォームするまでは、天井付けの照明器具のことしか頭にありませんでしたが、インテリア上級者のお部屋に伺って、初めて「壁付けシャンデリア」を知りました。



日本の一般的なお家では、ほとんど見かけることがなかった壁からの灯りは、お部屋の雰囲気はもちろん、そこで過ごす時間を「心地いい」と感じさせてくれると言うこと知りました。

自分が使ってみて本当によかったなって思える灯り。だから、私のようにまだ存在を知らないたくさんの方に、この壁付けシャンデリアの魅力を知ってもらって、ぜひチャレンジしてもらいたい!と思っています。


at first
壁付けシャンデリアとは
黒線

そもそも「壁付けシャンデリア」って言う言葉自体、聞きなれないと思います。それもそのはず!私が作った言葉だからです(笑)

壁に取り付ける照明器具には「ブラケットライト」とか「ウォールランプ」「ウォールライト」と呼ばれるものがありますが、日本では玄関や建物の外観に取り付けられるポーチライトやエクステリアライトや、洗面所の鏡の上に下向きで取り付けられるブラケットライトばかりなのであまり馴染みがありません。

壁付けシャンデリアとは、壁に取り付ける照明器具の中で、シャンデリアと同じように装飾がとても華やかなものだったり、電球が上を向いたデザインのものを言います。

まだ電気がなかった時代に、壁に取り付けられた燭台の上に乗せて使われていた蝋燭。電気が普及して、ロウソクが電球に変わった壁付けのシャンデリアは、本来、お部屋の壁にお揃いで付けられていました。 アンティークはシンメトリーで使われていた名残でペアで2つ見つかることも多いです。

壁やお部屋を明るく照らすために付けられる実用的な照明とは全く異なっているので、照明器具だけれど、お部屋の明るさのために取り付けるものではありません(笑)

あくまで補助照明。壁を照らすことで、お部屋の中に陰影が出来ることで立体的に見えて、奥行きを感じさせてくれる特別な照明。点灯していない時も美しいデザインはインテリアの一部としてお部屋をステキに彩ってくれます。

なんだかワクワクするお部屋を作ってくれる照明。それが壁付けシャンデリアです。


→壁付けシャンデリアの商品一覧はコチラ

at first
インテリアの上級者は知っていた!
壁付けシャンデリアが作り出す「居心地のよさ」
黒線

そもそも、私が壁付け照明に目覚めたのは、自宅をリフォームすることが決まった時のこと。

当時、家具や間取り、素材などはさすがにこだわっていた私でしたが、正直言うと照明器具にはほとんど興味がなかったんです。そんな時、インテリア上級者の方のお家におジャマして、私の考え方がゴロっと変わりました。

お家の中に足を踏み入れた時、真っ暗な中で、真っ先に目に飛び込んできたガラスがキラッと輝く壁付けのシャンデリア。優しいオレンジ色の電球で壁がポッと照らされているのを見て、自分のお家の雰囲気とは全く違っていることに驚きました!

それまで照明器具は「部屋を明るくするもの」と考えていた私が「照明器具は見て陰影を楽しむもの」と考えを変えた瞬間でした。

インテリア上級者は当たり前に使っている
だから、とにかく使ってみよう!

それまでは、全く興味がなかった壁付けシャンデリアでしたが、その時の感動がどうしても忘れられなくて、電気工事をストップして慌てて買い付けに行きました。
どんなものがいいか全く分からなかったし、どこにどうやって付ければいいのかも分からないし、工事の途中だから、果たして本当に自分の家に取り付けることが出来るのかどうかもわからない状態だったけれど、今、取り付けなかったら、絶対に後悔する!と思って、とにかく手に入れたアンティークの壁付けシャンデリア。

運がよかったのは、アンティーク照明の配線工事がきちんと出来る職人さんが身近にいてくれたことです。

その後、よく考えてみれば、海外では当たり前に、壁と言う壁に「壁付けシャンデリア」が付いていることに気が付き、さらにコンセントがあれば、壁が出来上がっている状態でも取り付け可能だと言うことを教えてもらい、リフォームが終了した後になったけれど、わが家の壁に取り付けてもらいました。

その美しさと言ったら!!すっかりハマってリビングに3個、階段に1個、廊下に1個。そして10年後、玄関のリフォームの際に、さらに1個取り付けました。

今ではすっかりインテリアの上級者になった私(笑)だからこそ、おススメしたい壁付けシャンデリア。ぜひ、だまされたと思って一度使ってみて欲しいなと思います。


→壁付けシャンデリアの商品一覧はコチラ

example
どんな風に使っているか、のぞいてみよう!
黒線
中村さまのお家はソファとテレビの横に
中村邸大

ご新築の際、壁付けブラケットを取り付けられた中村さんのお家。
「夜、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりテレビを楽しみたいから」とリビングに取り付けた2つの壁付けシャンデリア。お仕事が終わって疲れた夜、ゆったりとテレビが楽しめる空間を作ってくれています。

中村邸ソファ

ソファの周りの淡い色の板壁。ちょうど目線くらいの高さに、取り付けた壁付けのシャンデリア。

濃い色のアイアン壁付けシャンデリアには、キラキラ輝くガラスのビーズが。ゴロンとソファで横になるとキラキラのビーズが目に入って、とてもキレイです。

中村邸ストーブ

テレビが目立たないようドリーマーズティー色で塗った濃い色の壁には、映えるよう白いアイアンの壁付けシャンデリアを取り付けました。

点灯しているときはもちろん、普段も壁のアクセントにもなって、お部屋のインテリアの一部になっています。


西口さまのお家はお揃いをシンメトリーに
西口邸大

昔から憧れだった古い梁のあるお家。ご新築の際、こだわったリビングの梁に合わせて、アクセントになる壁付けのシャンデリアを探して選んだのはお揃いで2つ見つかったアンティークの壁付けシャンデリアです。

西口邸リビング

テレビボードの上にシンメトリーに取り付けた壁付けシャンデリア。
梁にはシャンデリアを取り付けて、全てがシンメトリーにキレイにまとまりました。

西口邸玄関

玄関に入ってすぐに目に飛び込んでくる壁付けシャンデリア。
実用性だけじゃなく見た目も重要視されて選ばれました。


欲張りな私は、素材も形も全部違うアンティークを集めて
水野邸大

わが家の壁付けシャンデリアは、素材も色も見事にバラバラ(笑)
やっぱりワガママで欲張りな私は気が付いたら、いろんな素材のものを使いたかったみたいです。

水野邸階段

一番最後に仲間入りした玄関の壁付けシャンデリアは真鍮。

本当はリフォームした当時、10年前に取り付けようと思って準備していたものを、10年経って玄関のリフォームをしてやっと使えました。

水野邸照明

私も知らなかったから、一度点けたらハマってしまった壁付けのシャンデリア。
わが家には5個付いています。

わが家の壁付けシャンデリアは→コチラからご紹介しています。


→壁付けシャンデリアの商品一覧はコチラ

case
壁に+1個。オシャレ度がUPするお部屋の作り方
黒線

壁に1個プラスするだけで、昼も夜もお部屋がオシャレに大変身します。コンセントさえあれば、気軽に取り付け出来る壁付けシャンデリアは、こんな場所に付けてみましょう。

ベッドの横にプラスワン

寝室の壁に+1

寝室は夜、ゆったりと眠りにつくための場所。なので、実際にはそんなに明るい照明器具は必要ないんです。

本を読むときには、テーブルランプの灯りを点ければ明るさは十分。
寝るまでの時間をゆっくりと壁付けシャンデリアの灯りの中で過ごしましょう。

明るすぎる寝室より、ゆっくりと眠りに就かせてくれるので、ぐっすりと気持ちよく眠れる効果もあります。



ソファの上にプラスワン

ソファの壁に+1

お家の中で一番リラックスする場所。ソファの横の壁に壁付けシャンデリアを1個足してみましょう。

もともとソファは背がそんなに高くない家具。なので、壁もガランと空いています。何もない空間が壁付けシャンデリアを取り付けることで絵になる空間に早変わり。

夜、灯りを入れると、壁をほんのり照らすムーディーな雰囲気の中で、ゆったりテレビを楽しんでみませんか?日常と違うリラックスした時間が流れます。



玄関横にプラスワン

玄関の壁に+1

お家に来た人みんなが必ず立ち寄る場所、玄関。だからこそオシャレな雰囲気を作ってお出迎えしてみましょう。

基本のアイテムは3つ。コンソール+ミラーもしくは絵+壁付けシャンデリア。

この3アイテムさえあれば、オシャレな玄関が作れます。



別枠2灯

+1さらに+1!
オシャレ度UPのシンメトリーを極める


壁付けシャンデリアのあるリビングは、大人っぽいリラックス空間を作ってくれます。

もともと同じ部屋の壁に同じデザインのものが使われていたので、アンティークの壁付けシャンデリアはペアで見つかることが多いんです。

基本の使い方はシンメトリー(線対称)。ミラーや絵を中心に置いて、両脇に線対称に壁付けシャンデリアを2個付けてみましょう。

他とはちょっと違うおしゃれ度UPのお部屋が出来上がります。


→壁付けシャンデリアの商品一覧はコチラ

how to use
意外にカンタン!壁付けシャンデリアの取り付け方
黒線

取り付け方がムズカシそうな壁付けシャンデリアですが、コンセント加工をすればどんなお部屋でも誰でもカンタンに取り付けることが出来ます。
コンセントに差し込んでお家の壁に引っ掛けるだけ。新築やリフォームじゃなくても、あっという間に使えるし、将来的に新築やリフォームをする時が来たら、そのまま使うことが出来るんです。

コンセントタイプの取り付け方

1.何もない壁があれば、チャンス★
2.コンセント加工すれば、差し込むだけ
3.スイッチをONするだけで
4.一気にムーディーな夜が作れます!

新築やリフォームの時、そのまま使えます!

あまり知られていないことですが、コンセント部分をカットすれば壁の中で配線することが出来ます。
ご新築やリフォームされる時が来たら、電気屋さんに渡せばOK!壁の中で配線してくれるので、そのまま使うことが出来ます。

新築の取り付け方

1.コンセントに挿して使っていたものを
2.コンセント部分をカット!
3.図面の段階で取り付け位置をお知らせしておけば
4.壁の中に配線が入ってキレイに使えます。

新築の取り付け方

ちなみに・・・
リフォームの場合、コンセントがある場所には電気の配線が必ずあるので、その側であれば壁の中に配線を入れてしまうことが可能です。目印はコンセントです。



how to use
アンティークの壁付けシャンデリアについて
黒線

デザインが美しいのは、やっぱりアンティーク。せっかくだったら本物の輝きを取り付けたい!と思う反面、不安も多いと思います。
アンティークの壁付けシャンデリアが安心して取り付けられるよう、選ばれる時と取り付ける際のポイントをお知らせします!

完全・日本仕様

古いソケットをそのまま活かす修理方法もありますが、中で腐っているものも多く、電球の仕様も「段付きタイプ」や口金が細く、あまり販売されていないタイプの電球が多いので、一番安心できるのは、日本仕様の新しいソケットに交換することです。

一番安全で、どこでも手に入りやすい「E17型」タイプの新しいソケットに交換されているものが一番おススメです。


オーバーホール済み

アンティークの照明器具で一番重要なのは配線コード。特にフランスのコードは、日本の規格と比べて導線が細い為、日本の電流を流すとコードがもちません

古いコードは導線を撒いている布やビニールが硬化しているので、そのまま使うと発火の恐れもあり危険です
必ず新しいコードに代えてあるものを選びましょう。


ビス穴が見えない

アンティークの壁付けはシンプルな構造のものが多く、デザインを損なわないためビス穴が見えないよう実は一番取り付けがカンタンな引っ掛けるだけのタイプがほとんどです。

取り付けたことがない電気屋さんも多く、施工の際、下向きに取り付けられてしまうこともあります。電気屋さんに頼む際は、上向きであること、引っ掛けるだけのカンタンな構造になっていることを伝えて下さい。


→壁付けシャンデリアの商品一覧はコチラ

how to use
お客様の声
黒線
夜の楽しみが増えた気分

かなり明るいので、このブラケットの下で読書などして夜を過ごしたいと思います。夜の楽しみが増えた気分です。
また、コンセントタイプなので、色々なところで使えるのも便利そうです。今日も、リビングと和室に掛けてみました。よかったら写真をご覧ください。コンセントを白にしたのも大正解でした。


何が違うのか

上から下げる電気は邪魔になりそうだったので、トイレは壁付けブラケットにしました。
電気屋さんに、センサー付きの自動点灯仕様にしてもらったのも、子供達も使う場所なので、して良かったなと思っています。
1灯タイプで明かりは丁度良いです。


家族全員満足しております

いただいた2種類のブラケット、1つ目はフランスのアンティークでした。
アンティークが初めての私でしたが、デザインもサイズもまさに理想通りな一品で、丁寧な商品説明にも後押しされ、「これしかない!」と即決いたしました。
一目惚れしたお品だけに、いまだに見るたびに台座のデザインやカーブにうっとりしております。



【ご紹介したアイテム】

洗面所や玄関のポーチライトからリビングや寝室で使う、おしゃれな壁付けのブラケット照明をご紹介しています。


壁付けブラケットで今日からあなたもインテリア上級者!

3ステップでお部屋をオシャレにする壁付けブラケットの使い方をご紹介します。


壁付けシャンデリアにスイッチをお付けします!

コンセントさえあれば、素敵な壁付けシャンデリアが取り付けられます。


水野友紀子

水野 友紀子

空間スタイリスト。
アンティークショップHandleバイヤー。

大学で小さい頃から好きだった化学実験が出来る薬学を専攻。薬剤師となり、製薬会社で研究職に就く。 結婚を機に、休日は嫁ぎ先の老舗家具屋の手伝いをすることに。
家具のことを学びながら、そこで得た知識と固定観念にとらわれない主婦目線での女性らしい提案が、お客様に喜んでもらえることが嬉しくなり、薬の研究を辞め、インテリアの研究に没頭することを決める。
アンティーク家具に出会い、それまで知らなかった世界に感動。 家具やインテリアに対して伝えたいことや、自らが買い付けてきたアンティークに対する想いを「買い付けうらばなし」や「まいにちハンドル」に綴り、日々配信中。

アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)

1903年創業

【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13

【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41

古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号

関連商品はこちら



記事をシェアする

この記事に関連するカテゴリ