家リフォーム

ステキなお部屋にするには、窓より「壁」が重要です

新築のお家に光が入るよう、ついつい窓をたくさんつけてしまいがちですが、間違いです。

アンティーク家づくりコラム

新築じゃない方も考えて欲しい、最適なテーブルサイズの選び方

テーブルのサイズを、部屋の広さから考えようと思っている方、一度、ココを読んでみて下さい。

アンティーク家づくりコラム

人生でたった3回しかない家具の選び方

実は、家具を買うことが出来るチャンスって、一生のうちにたった3回だけって気付いていますか?

アンティーク家づくりコラム

最後はやっぱり・・・ペンダントライト!

お家を建てるとき、いろいろガマンすることが多いんですが、ココだけは好きなものを選んで下さい

アンティーク家づくりコラム

家具と同じくらいお部屋の雰囲気を変化させるもの

新築やリフォームする方が、ついつい後回しにしちゃうものを、もっと早く考えてみましょう

アンティーク家づくりコラム

奥さまが思い描くお家を作る、インテリア選び

アンティーク家具の販売だけではなく、設計・施工も行ってきた私たちがお手伝いします。

アンティーク家づくりコラム

ご相談ください。素敵なお家づくりをお手伝いをします。

新築やリフォーム中で、どうすればオシャレなお部屋になるのか悩んでいる方、ご利用下さい。

アンティーク家づくりコラム

お気軽にご利用下さい!私がスタイリングします。

毎日ご紹介している「今日のスタイリング」で、あなたのお家をインテリアコーディネイトします。

アンティーク家づくりコラム

家具が決まらないと決まらないシャンデリアの位置

新築やリフォームでシャンデリアをお考えの方に、ぜひとも読んで欲しい取り付け位置についてお話しします。

アンティーク家づくりコラム

新築する方に教えたい失敗しないダイニングテーブルの選び方

身近な人から教えてもらった「失敗しないダイニングテーブルの選び方」です。

アンティーク家づくりコラム

「逆」の発想でイメージ通りのお家を造りましょう。

最近、LINE@からよくご質問を頂くようになって、なんだか嬉しいな~と思っている私。

アンティーク家づくりコラム
ダイニングで使う照明器具の組み合わせ方について

Lesson.5 ダイニングで使う照明器具の組み合わせ方について

色や形が違う照明器具を同じダイニングで使っても似合うのかが心配です。

お部屋コーディネート

モデルハウスはあくまで「モデル」ハウスなんです。

モデルハウスだけを見て契約しないようにしましょう。

アンティーク家づくりコラム

図面の段階で決めることが失敗しない家づくりの第一歩です!

図面の段階が、一番のチャンス。図面上で、どんなお部屋にするのかをちゃんと決めましょう!

アンティーク家づくりコラム

まずは、1つ。決めるところから始めましょう。

オシャレな部屋を作る私の中での基本の第一歩です。

アンティーク家づくりコラム

おしゃれな家じゃなくてもオシャレなお部屋は作れます!

ちょこっと考え方を変えて、お部屋をおシャレにしてみませんか?

アンティーク家づくりコラム

使ってみて初めて分かった、壁付け照明の楽しみ方

私が絶対におススメしたい壁付けブラケット。インテリア上級者が使っている意味が分かりました。

アンティークのある暮らし
ウォールシェルフやウォールキャビネットの取り付け方

ウォールシェルフやウォールキャビネットの取り付け方

女性でもカンタンにしっかり取り付け出来る取り付け方を分かりやすく解説します。

DIYレシピ
電機工事なしでオシャレなお部屋が作れる壁付け照明

電気工事なし!おしゃれな部屋が作れる最強アイテム!

お部屋の印象を驚くほど変化させる壁付けシャンデリア。工事なしでも取り付け出来ます!

インテリアLesson
テーブルの周りに必要なスペースとは

テーブル周りに必要なスペースは・・・

テーブルを選ぶ時に必要なテーブル周りのスペースについてのお話しです。

インテリアLesson