- トップページ
- アンティークコラム
- アンティークの選び方
- アンティークを装飾や細工から選ぶ
- 3本脚のアンティーク「トライポッド」
3本脚のアンティーク「トライポッド」
- 水野 友紀子
初めてアンティーク家具にチャレンジする方におススメのコンパクトなサイズのテーブル。その足先でよく見かけるのが、上から見ると三角形の形に脚が伸びるトライポッドです。
優雅なデザインの割に、気軽に持ち運びが出来る、現代の家具では見かけることがないアンティーク家具らしいデザインのトライポッド魅力についてお話しします。
Handle 水野 友紀子
TRI POD
トライポッドとは
トライポッドとは、1本の支柱から3本の脚が出ているデザインのことを言います。
分かりやすく例えると、カメラ撮影をするときに使う三脚。安定感もよく、アンティークの小さな家具の脚でよく見かけるデザインです。
先が3つに分かれているデザインは、どれも同じような形に見えますが、よく見ると支柱や足先のデザインなど、少しずつ違っています。
現在、造られる家具では、トライポッドのように三又に分かれているデザインの脚は造られません。
なので、トライポッドのような脚の家具は、アンティーク家具などの古いものでしか見つけることが出来ないデザインです。
女性らしく気品のあるトライポッド脚。アンティークでしか出会えないデザインを探してみましょう。
ITEM
3本を支える「挽き物細工」
トライポッドが優雅で美しく見えるのは、三又に分かれた足先だけなく、支柱の美しさも理由の一つです。
支柱の部分の優雅な曲線は挽き物細工で造り出されたもの。
とても手間がかかる上、特殊な金物(治具)が必要なので、最近の大量生産で製造される家具では、なかなか見かけることが出来なくなった脚のデザインです。
挽物(ひきもの)細工とは
挽き物細工とは、英語で「旋回」という意味のターニング(Turning)とも呼ばれます。
家具や階段の手すりのような木材の挽き物細工は、横にした木材の両端を旋盤で挟み、木を回転させながら刃物を当てて装飾を作り出す細工のことを言います。
昔、機械がなかったころに造られたアンティーク家具の挽物細工は、ろくろ旋盤を紐を使って回し、一つ一つ手作業で加工していきました。
美しい挽き物細工の脚。その裏では、手作業で木を削りだし、模っていった職人さんの驚くほどの手間と時間がかかっています。
曲線で描く
優雅なシルエット
シンプルにも見える挽物細工をよく見ると、細工がとても細かいんです。
美しい曲線を描いたものや、植物やお花の彫が入ったもの、直線や幾何学模様が施されたデザインなど、実際に自分で木を削って作ってみようと思うと、とても真似ができない細工ばかりです。
TRIVIA
英国アンティークを代表する2大挽物細工
バルボス
挽き物細工の中で、一番有名なものが、挽物細工の原点と言われているバルボスレッグ。
ヘンリー7世時代のゴシック様式で誕生したのは、コップを向かい合わせにしたような「ダブルカップ」や、蓋つきのコップのような「カップ&カバー」と呼ばれるデザインでした。
その後、エリザベス女王時代に入り、シンプルだった球状の上に、アカンサスや葡萄などの植物、お花や果物などの装飾が施されるようになります。
華やかな雰囲気に変化したエリザベス様式の脚はバルボスレッグという名前で流行し、これ以降、バルボスレッグを中心とした様々な挽物細工が作られるようになりました。
ツイスト
バルボスレッグと同じように、今も人気でみんなから愛されている挽き物細工が「ツイスト」です。
ジェームス1世の統治下にあったジャコビアン様式、さらにチャールズ2世時代のカロリアン様式で誕生しました。
ジャコビアン様式で誕生した挽き物細工が、丸い珠のようなものはいくつも連なったようなボビンレッグと呼ばれるデザインです。
名前の通り、糸巻き(ボビン)を重ねたようなデザインはとても美しく、さらに発展して、ボビンとボビンの間にリングを挟んだようなボビンリングと呼ばれるデザインも出来上がりました。
カロリアン様式になると、ボビンレッグがさらに発展し、らせん状にねじれたデザインの挽きもの細工が誕生します。
それが、今も人気のデザインバーリーシュガーツイストです。
同じツイストと呼ばれる挽き物細工の中にも、いろんなデザインのものがありますが、どれもこの時代を代表し、今も人気の挽物細工です。
ITEM
しっかり支える3本足の家具
今までHandleでご紹介したトライポッド脚のアンティーク家具をご紹介します。
意外にいろんな家具で使われているトライポッド。デザインの違いを見比べてみてください。
1920年代 イギリス マホガニー材
ちょっと豪華なデザインが印象的なトライポッド脚のワインテーブル。
どこでも気軽に運んで使えるテーブルの脚先は、逆渦形の優雅なデザイン。上品で女性らしい雰囲気です。
1940年代 イギリス マホガニー材
「バウフット」と呼ばれる動物の足先がデザインされたサイドテーブル。
鋭い爪でしっかり支えてくれているように見える足先のデザインは、存在感たっぷりです。
1930年代 イギリス マホガニー材
小さなテーブルに使われることが多いトライポッドですが、大人気の大きなエクステンションテーブルでも使われています。
トライポッドの2本の脚が大きなテーブルをしっかり支えます。
1890年代 イギリス ウォルナット材
ちょっとめずらしい豪華な装飾がたっぷり入ったトライポッドのスツール。
華奢なデザインが多いトライポッドですが、こんな風にドッシリと重厚感と安定感のあるデザインもあります。
1930年代 イギリス マホガニー材
スラーっと背の高いフロアランプの脚に使われたトライポッド。
支柱から脚にかけて装飾が入り、しなやかで美しいデザインが印象的です。
1920年代 イギリス マホガニー材
花や植物を飾るための贅沢な家具、プランツスタンド。
贅沢な家具の足先によく使われるトライポッドがさらに優雅に魅せてくれます。
ROOM
小さなトライポッドで大きな存在感
どこにでも気軽に置けるコンパクトな家具の脚先で見かけることが多いトライポッド。
ウォールナット材やマホガニー材のような高級木を使った家具が多いので、お部屋に置いた時、とても優雅な雰囲気のお部屋を作ってくれるんです。
小さくても存在感が大きなトライポッドの家具を使ったお部屋作りを見てみましょう。
room1 リビング
リビングでオススメのトライポッドは、いろんな場所に気軽に運んで使える便利なドラムテーブル。
サロンチェアを組み合わせるだけで、ちょっと贅沢なティータイムが楽しめます。
使わない時は花台としても大活躍!いろいろ便利に使ってみましょう。
room2 ダイニング
2本のトライポッドの脚でしっかり支える大人気のエクステンションテーブル。
伸長式でサイズがカンタンに変更出来るところがポイント。
日本のダイニングにピッタリの、めったに見つからない人気のテーブルです。
room3 和室
グリーン色の畳の上にトライポッド脚を置くと、脚の形がキレイに浮き上がって見えるのでおススメ。
高さが低めのテーブルを選べば、和室の座卓としても使えて、とても便利。
トライポッドと一緒に、ちょっとオシャレな和室を作ってみましょう。
room4 書斎
チェスターフィールドの一人掛け用ソファに、トライポッドのコンパクトなテーブルを合わせるだけで、最高のリラックス空間が出来上がります。
英国紳士が過ごしたようなお部屋で、自分だけの特別なくつろぎの時間を過ごしてみませんか?
room5 寝室
寝る前のリラックスタイムは、ソファの横に置いたトライポッドのワインテーブルで飲み物を楽しみ、ベッドに入るときには、ベッドサイドに置いて携帯や目覚まし時計を・・・
トライポッド脚のコンパクトなテーブルは、お部屋の中のいろんな場所に運んで、いろいろ便利に使えるんです。
room6 玄関
トライポッドのワインテーブルに季節のお花を飾って玄関にポンと置くだけで、一気に華やかな雰囲気に。
限られた狭い空間の玄関では、トライポッドの優雅なシルエットが、より美しく際立ちます。
TRI POD
みんなのトライポッドを見てみよう
休日の私の楽しみは夕方から書斎で嗜むお酒と読書。この一年程書斎のウィングバックチェアで使用するためのテーブルを探していました。
ワインテーブルは割と見つかるのですが、座面の高いチェアに合わせて使うには低すぎるものが多く、ようやくハンドルさんで購入に至りました。
届いたテーブルはチェアとの相性も良く毎週末が楽しみです。
ソファとソファの間に置く色の濃いワインテーブルを探していました。
昨夜届きましたが、すでにしっくり馴染んでくれて大満足です。
引き出し付きのドラムテーブルが届きました。素敵なテーブルに満足しています。
設置場所は洗面所です。届いた日から使っています!
この度も大満足のお買い物でした。
日々 通りがかるたびに コンソールテーブルに癒され生花や キャンドルなどディスプレイも楽しんでいます。
-
水野 友紀子
空間スタイリスト。
アンティークショップHandleバイヤー。大学で小さい頃から好きだった化学実験が出来る薬学を専攻。薬剤師となり、製薬会社で研究職に就く。 結婚を機に、休日は嫁ぎ先の老舗家具屋の手伝いをすることに。
家具のことを学びながら、そこで得た知識と固定観念にとらわれない主婦目線での女性らしい提案が、お客様に喜んでもらえることが嬉しくなり、薬の研究を辞め、インテリアの研究に没頭することを決める。
アンティーク家具に出会い、それまで知らなかった世界に感動。 家具やインテリアに対して伝えたいことや、自らが買い付けてきたアンティークに対する想いを「買い付けうらばなし」や「まいにちハンドル」に綴り、日々配信中。
-
アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)1903年創業
【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13
【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41
古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号