- よくある質問Q&A
- アンティーク家具について
- 購入前に、気になることや不安がある方へ
- アンティーク家具に生きている虫は、入っていませんか?
アンティーク家具に生きている虫は、入っていませんか?
大丈夫です。生きている虫は、入っていません。
なんとなくイメージで、虫が入っているように不安がられる方がいらっしゃいますが、アンティークだからと言って、もともと虫が入っているわけではありません。
アンティーク家具にある虫食いの跡と言うのは、大抵「キクイムシ」という虫です。
このキクイムシは、アンティーク家具に発生するわけではなく、あらゆる木に発生します。
なので、新しい家具であっても、木の家具であれば、発生する可能性はあります。
もし、どうしても気になるようであれば、木の家具ではなく、プラスチックや金属の家具をお選び頂くしかありません。
キクイムシとは、広葉樹に発生し、幼虫だけが木の白太の部分を食べるので、キクイムシの穴があると言うことは、そこから成虫になって出て行ったという証になります。
中に卵がいるというわけではありません。
成虫が出たとは言え、これがまた室内で別の木製家具などに産卵し繁殖するようなことは心配しなくても大丈夫です。
キクイムシの対策としては、弊社では、穴を見つけた場合、その部分に薬剤を入れ込んで、それ以上、その部分には虫が付かないように対応しています。
また、その部分の強度が大丈夫かを確認しております。
アンティークで使われている木は、柔らかい針葉樹ではなく、年代の経った広葉樹が多く、また、無垢材であるため、キクイムシの穴が空いている可能性は高いです。
なんとなくイメージで、虫が入っているように不安がられる方がいらっしゃいますが、アンティークだからと言って、もともと虫が入っているわけではありません。
アンティーク家具にある虫食いの跡と言うのは、大抵「キクイムシ」という虫です。
このキクイムシは、アンティーク家具に発生するわけではなく、あらゆる木に発生します。
なので、新しい家具であっても、木の家具であれば、発生する可能性はあります。
もし、どうしても気になるようであれば、木の家具ではなく、プラスチックや金属の家具をお選び頂くしかありません。
キクイムシとは、広葉樹に発生し、幼虫だけが木の白太の部分を食べるので、キクイムシの穴があると言うことは、そこから成虫になって出て行ったという証になります。
中に卵がいるというわけではありません。
成虫が出たとは言え、これがまた室内で別の木製家具などに産卵し繁殖するようなことは心配しなくても大丈夫です。
キクイムシの対策としては、弊社では、穴を見つけた場合、その部分に薬剤を入れ込んで、それ以上、その部分には虫が付かないように対応しています。
また、その部分の強度が大丈夫かを確認しております。
アンティークで使われている木は、柔らかい針葉樹ではなく、年代の経った広葉樹が多く、また、無垢材であるため、キクイムシの穴が空いている可能性は高いです。