- トップページ
- アンティーク家具の修復
- アンティーク家具のお手入れの仕方について
- アンティークキャビネットの特徴とお手入れ方法
アンティークキャビネットの特徴とお手入れ方法
- 冨田 文代
アンティークキャビネットの特徴
Handleのアンティークキャビネットは、イギリスやフランスなどのヨーロッパから買い付けてきたものを 初めてお使いいただく方にも安心してお使いいただけるように、キチンとメンテナンス・修復を行ってからお届けしています。 家具の装飾や細工、塗装、ガラスの破損がないかなど一つ一つキチンと確認し、メンテナンス・修復を行っているので お届後すぐに安心してお使いいただけます。
塗装について
メンテナンス・修復の際には、出来るだけアンティークの風合いをそのまま楽しんでいただけるよう、当時の使用に近い塗料(Handleではシュラックニスを使用しています)や ワックスを使用しています。
お届後はワックスの匂いが残っている場合があります
アンティークのキャビネットをお届後すぐは、扉を開けるとワックスの匂いが残っている場合があります。 これは、修復の際に使用した塗料やワックスの匂いになります。 ハンドルで使用している塗料やワックスは自然素材で、人体に影響はありませんのでご安心ください。 匂いが気になる場合は、一週間から10日ほど扉を開けた状態で、通気の良い場所に置いて風通しをすると匂いが取れます。 扉を開けておく時には、扉の重みで前に倒れてくる場合もあるので、ご注意ください。 それでもまだ気になる場合は、消臭剤(ジェル粒状で無臭のものがオススメです。)を入れてお使い下さいね。
普段のお手入れについて
普段のお手入れは、乾拭きで埃などのお掃除をしてください。 天板は埃が溜まりやすいので、タオルでの乾拭きをしてください。扉の中も同じように乾拭きをしてください。 市販しているドライタイプのホコリ除去シートなどを使っていただいてもOKです。 ちょっとした汚れなどがついた場合は、固く絞ったタオルで水拭きを行ってください。
湿気にはご注意ください
扉の中は湿気が溜まりやすく特にキッチンなどに置いた家具は湿気が入り込みやすいです。 毎日開け閉めして使う、カップボードなどであれば大丈夫ですが、あんまり使わないものを収納しておく扉部分や、 コレクションボードとして使うキャビネットなどは、お天気の良い日などには扉を開けてあげて風を通してあげて下さい。 通気をしてあげることによって、カビの発生を防げたり、匂いがこもるのがふぜげます。
扉の蝶番が緩んできたら・・
扉を毎日開け閉めしていると、扉の蝶番をしめている金具が緩んでくるときがあります。 半年に1度ぐらい定期的に点検していただき、緩んだビスやネジがあるときにはサイズの合うドライバーを使って締めて下さい。 固く締めすぎると、木部の破損にもつながりますので適度に締めて下さい。
ガラス扉の場合
ガラス扉の場合、ガラス部分は乾拭きの拭き掃除をしていただけます。 もし汚れなどが気になる場合には、固く絞った布などで拭き掃除して下さい。 ガラス用のクリーナーを使う場合にはガラスに直接吹き付けると枠や、その他の木部に飛び移る可能性もあります。 色落ちや家具の劣化の原因にもなりますので、クリーナーを使う場合には、 先に液を布にしみ込ませてから、ガラス部分を吹いて下さい。 その他、中性洗剤などを染み込ませた布でのお手入れも可能です。
お手入れの際はガラスにご注意ください
アンティークのステンドグラス入りのガラスや、湾曲しているガラスなどは1点ものになり、大切に使われてきた家具の為破損してしまうと 同じものは二度と作ることができませんので、お掃除する際にも気をつけてお手入れをお願いします。 金具が適度にしまっていると、扉の開閉もスムーズにお使いいただけます。
傷や汚れがついた場合
不意に傷や汚れがついてしまっても、落とすことができるのでご安心ください。 アンティーク家具専用の塗料やワックスを使ってご自宅でも簡単に落とすことができます。
詳しくはコチラをご覧ください。
また、Handleでもお届後の修復やメンテナンスも行っていますので、自分でのメンテナンスがご不安な方はお気軽にご相談くださいね。
脚の裏にフェルトを貼ってお届けしています
Handleの家具には、家具の裏にフェルトを貼ってお届けしています。 家具を移動した際にほこりを巻き込んでフェルトにほこりがついたり、取れてしまうことがあります。 気になる際には、フェルトの張替えを行ってください。 フェルトは100円均一やホームセンターなどで販売しています。
アンティークならではの風合いを楽しんでお使いください
アンティークとはいえ、家具は生活する上での道具の一つです。 ともに生活し、使いこむほどのどんどんどんどん味わい深くなっていきます。 歴史を重ねてきた家具に、これからさらに一日一日と歴史を重ね、風合いある家具を作りだしていってくださいね。
今回使用したアイテム
アンティークキャビネット/商品一覧へ-
冨田 文代
アンティークショップHandle コーディネーター
カラーコーディネーター2級(東京商工会議所主催)
ファッション販売能力検定2級
高校・中学校教諭1種免許(家庭)服飾デザインが好きで、大学では服飾美術を専攻。アパレル会社に勤務していたが、地元に戻ることになりHandleへ。
アパレルでの経験を活かし、洋服をコーディネートするように、おしゃれなお部屋のコーディネート方法を分かりやすく記事にし配信している。
-
アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)1903年創業
【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13
【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41
古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号
関連商品はこちら
記事をシェアする