アンティークの選び方

英国の職人技が際立つ北欧スタイルの家具で作ったダイニング
アンティーク部屋から選ぶ

スッキリ気分で過ごす 北欧のダイニング

今月は、お届けするPAPER CAFFEに合わせて、英国の職人技が際立つ北欧スタイルの家具で作ったダイニングをご紹介します。
ローズウッド材のアンティーク家具や椅子
アンティークを木や素材から選ぶ

アンティーク家具でしか手に入らないローズウッド材の家具

めったに出会うことがない、希少価値が高いローズウッド材の家具についてお話しします。
伝統を受けつぐ英国のおもてなし
アンティークをアイテム別に選ぶ

160年以上受け継がれる英国伝統の製法、バーレイ社の陶器

MADE IN ENGLANDにこだわる英国の老舗陶器メーカー、バーレーの魅力についてお話します。
板壁キット
アンティークをアイテム別に選ぶ

おしゃれな壁のご提案!Handleの板壁キット

Handleのスタジオの壁を、このまま丸ごと、あなたのお家にお届けします!
色足しで爽やかに過ごす5月のリビング
アンティーク部屋から選ぶ

色足しで爽やかに過ごす5月のリビング

爽やかな季節。白いペイントの家具をプラスして、窓を大きく開けて、風が流れるリビングを作ってみました。
20世紀を代表する英国の女性陶器デザイナースージークーパーの世界
アンティークをアイテム別に選ぶ

スージークーパーの魅力とは?20世紀を代表する女性陶器デザイナーの世界

日本でも大人気のスージークーパー。人気のヒミツについて、詳しくお話しします。
アンティーク部屋から選ぶ

「お家で過ごそう」 リラックス出来る時間の過ごし方

今月は、家で過ごしている時間が多いので、リラックス出来るリビングのスタイリングです。
ウォッシュスタンドとは?
アンティークをアイテム別に選ぶ

ウォッシュスタンドとは?アンティーク家具の選び方・使い方

洗面台の原型になった家具、現在は造られることがないウォッシュスタンドのお話しです。
テーブル選び方ガイド
アンティークをアイテム別に選ぶ

暮らしを豊かにするおしゃれなテーブルの選び方

いろいろあるテーブルの中から、あなたにピッタリのテーブルの選び方ポイントをお話しします。
ドレッサーとオシャレに暮らすインテリアの秘訣
アンティークをアイテム別に選ぶ

ドレッサーの魅力とは?選び方・使い方

いろんな用途で使える便利な家具、ドレッサーの使い方についてお話します。
G-PLANの黒が効く ホッとする春の書斎
アンティーク部屋から選ぶ

G-PLANの黒が効く ホッとする春の書斎

今月は、黒を効かせた北欧スタイルの家具で作った春のくつろぎ書斎をスタイリングです。
インテリアスタイルから選ぶ

西洋の人が憧れた東洋のデザイン「シノワズリ」インテリアとは?

ヨーロッパの人々を魅了したオリエンタルな魅力がたっぷり詰まった中国風デザインの家具です。
アンティークをアイテム別に選ぶ

本物の木の質感が楽しめる、Handleの無垢材の床

私が家をリフォームする際、探しまくってたどり着いたオシャレな無垢材の床です。
フレンチスタイルのリビング
アンティーク部屋から選ぶ

フランスの香りで差が付く 春を待つリビング

春が来るのが待ち遠しくなってきたこの頃。 到着が待ち遠しいコントワールドゥファミーユのソファと一緒に春色リビングを作ってみました。
アンティーク家具の「定番」デザインアーチ
アンティークを装飾や細工から選ぶ

アーチとは?アンティーク家具の装飾に含まれた意味と魅力

アンティーク家具の中で定番のデザイン「アーチ」は、大聖堂がモチーフになっています。
アンティークを装飾や細工から選ぶ

ウィリアムモリスも愛したアカンサス模様

ウィリアムモリスも愛したギリシャで生まれた神聖な模様「アカンサス」模様についてお話します。
アイキャッチ2020-1
アンティーク部屋から選ぶ

このままお届け! アンティーク風の家具でトータルコーディネイトしたお部屋

一点もののアンティーク家具を扱っている私にとって、憧れのリピート出来る「アンティーク風家具」
職人技が光る浮き彫り
アンティークを装飾や細工から選ぶ

レリーフとは?職人が語る浮き彫りの魅力

家具職人の技が光る浮き彫り「レリーフ」についてお話します。
ちょっと贅沢気分で過ごす 2019年のクリスマス
アンティーク部屋から選ぶ

ちょっと贅沢気分で過ごす2019年のクリスマス

ちょっと贅沢気分のアンティークを集めて、心が豊かになるクリスマスのリビングを作ってみました。
芸術品レベルの美しさ透かし彫り
アンティークを装飾や細工から選ぶ

「透かし彫り」とは?職人が語る選び方や使い方

アンティーク家具の装飾に使われる「透かし彫り」について分かりやすくお話します。
3本足で魅せるトライポッド
アンティークを装飾や細工から選ぶ

3本脚のアンティーク「トライポッド」

アンティーク家具でしか見つけることが出来ない、1本の支柱から3本の脚先に分かれるトライポッドのお話です。
サイドテーブルの選び方
アンティークをアイテム別に選ぶ

おしゃれなサイドテーブルの選び方と配置のポイント

一度使ったら手放せない!どこでもいつでも便利に使えるコンパクトなテーブルです。
リビングで使うオシャレなローテーブルの選び方
アンティークをアイテム別に選ぶ

リビングで使うおしゃれなローテーブルの選び方

どこのお家にも必ずあるローテーブル。ちょっと差が付くオシャレな選び方をお話しします。
和室ダイニング
アンティーク部屋から選ぶ

ふんわりと優しい丸で過ごす 英国スタイルの和室ダイニング

今月は、ふんわりと丸い形を使って、畳の上で小粋なダイニングをスタイリングしてみました。
アンティークをアイテム別に選ぶ

失敗しない!おしゃれなダイニングテーブルの選び方

おしゃれなダイニングルームを作りたい方に、失敗しないテーブルの選び方をお教えします!
秋映え照明で癒される寝室
アンティーク部屋から選ぶ

秋映え照明で
癒される寝室

秋の夜長、あたたかい明かりの照明と一緒に過ごす癒しの寝室を作ってみました。
生活に合わせて伸び縮みするテーブル
アンティークをアイテム別に選ぶ

伸び縮みする便利なテーブル、伸長式のテーブル

テーブルのサイズ選びに悩んでしまった方におススメなのが伸び縮みテーブルです。
アンティーク部屋から選ぶ

祝☆デビューHandleオリジナルソファMarieと過ごすリビング

先月、デビューしたHandleのオリジナルソファMarie大人気の彼女と一緒にエレガントなリビングを作ってみました。
しっかり支えるパンの形「バンフット」
アンティークを装飾や細工から選ぶ

パンの形のアンティーク家具の足「バンフット」とは?

重さがある家具もしっかり支えるバンフットは、現代でも多くの家具に使われる定番の脚です。
ブラケットフィート
アンティークを装飾や細工から選ぶ

アンティーク家具の脚「ブラケットフィート」とは?

杢目が美しい高級木材の家具で見かけるブラケットフィートについてお話ししています。
1 4 5 6 13