- トップページ
- アンティークコラム
- アンティークの選び方
- アンティーク部屋から選ぶ
- 【ビンテージ部屋】キラッと輝くゴールドを効かせたビンテージな書斎
【ビンテージ部屋】キラッと輝くゴールドを効かせたビンテージな書斎
- 水野 友紀子
【ビンテージ部屋】
キラッと輝くゴールドを効かせたビンテージな書斎
今月は、英国らしいグレンチェックの座面に張り替えたアーコールのソファとブラウンの1人掛けソファを使った書斎をコーディネートしてみました。
キラッと輝くゴールド色をあちらこちらに散りばめたビンテージ部屋のご提案です。
+オールドキリムのパーソナルチェア
イギリスから到着したばかりの、マホガニー材のパーソナルチェア。
何色に張り替えようか悩みに悩んで、今回はめずらしく落ち着いたブラウン色の貼り座をセレクトしてみました。
その代わり、アクセントに加えたのがオールドキリムのクッション。
すんなり馴染む同系色のキリムを選んだことで、かっこよく仕上がりました。
アンティーク×ビンテージ
オールドキリムのクッションを足したことでパーソナルチェアの雰囲気がカッコよく変化したので、G-PLANのネストテーブルをサイドテーブルとして組み合わせました。
デコラティブな挽き物細工脚のパーソナルチェアとスリムなストレート脚のジープランの異色コラボ。お互いのカッコよさが惹き立ちます。
英国らしいグレンチェック
おしゃれなグレンチェックのアーコールの2人掛けソファには、シンプルな無地のクッションを。
無地の貼り座には柄のクッション、チェックの貼り座には無地のクッション。
シンプルなものに柄を組み合わせることで、お互いの存在が際立たせています。
ぼってりフォルムのDENBY
ティーカップ&ポットはデンビーをセレクト。
1809年創業以来、今も作り続けるストーンウェアは、どんなインテリアにも似合います。
深みのある落ち着いたグリーン色のグリニッジはビンテージ家具との相性も抜群です。
キラッと輝くG-PLANのデスク
パソコンデスクには、トラー&ブラックシリーズのビンテージテーブルを。
トラー材の茶色と黒い足、そこにキラッと輝くゴールド色の取っ手と貫が入った、絵になるデスクです。
デスク脇のサイドキャビネット
デスク用の収納として選んだのはビンテージのサイドキャビネット。
デスクと同じくらいの高さのものを選んで横に置くことで、収納としてはもちろん、作業台としても使えます。
デスクチェアとして使うピアノスツール
ビンテージ家具が多くなってきたので、パーソナルチェアによく似合う挽き物細工のスツールをデスクチェアに選んでみました。
座面の色が落ち着いたグレーなので、ジープランの足の色にもすんなり馴染みます。
どこに置いてもカッコいいバスサイン
イギリスのシンボル、真っ赤な二階建てバスで使われていたバスサインをコラージュしてフレームに入れたバスサインを壁面にプラス。
実際に二階建てバスに使われていたものをこうやって壁に掛けるだけで、一気にお部屋が英国気分に変化します。
チーク材のオープンシェルフ
もともとダイニングボードとして使われていたと思われるチーク材のビンテージキャビネットをデスクの横に本棚として設置。
ここに本を入れるだけで、入れた本の背表紙がカッコよく見えます。
フランス生まれでちょっと一服
本と一緒に置いたビンテージのコーヒーミル。
実はよく見るとプジョーのもの。隣のワンちゃんが番犬になっています。
美しい椅子と過ごす時間
パーソナルチェアに腰掛けて、挽き立てのコーヒーをデンビーのカップに入れて一息。
美しい椅子と一緒だと、お茶する時間も優雅デス。
ゴールド色に輝くマガジンラック
ソファとパーソナルチェアの間に置いた、ゴールド色に輝くアンティークのマガジンラック。
高さもあるので、使い勝手もバツグンです。
キラッと輝く真鍮製のシャンデリア
天井から真鍮製のシャンデリアを吊るして完成。
ゴールド色が映えるお部屋で秋の夜時間を楽しんでみませんか?
今回のコーディネートのまとめ・・・
今月は挽き物細工のデコラティブなアンティークの椅子と、シンプルなビンテージ家具をいい感じに組み合わせて、ゴールドをアクセントに効かせたお部屋をコーディネートしてみました。
ポイントは配分。挽き物細工の足の椅子が1脚だけだと浮いて見えてしまうところを2脚にしたことで、全体に対する割合が増えていい感じにまとまりました。
また、無地と柄の配分も重要。無地だけより柄をプラスすることでおしゃれに見えてくるので、お互いが主張し過ぎないところでまとめてみましょう。
全体をカッコよくまとめるためのアクセントに使ったのがゴールド。ゴールド色の雑貨を散りばめることでシンプルな中に個性が光るオトナの書斎が完成しました。
キラッと輝く小物を使った、カッコいい書斎作り、いかがでしょう?
【コーディネート実例】
書斎
北欧ビンテージスタイル
▼今回、使ったアイテムはコチラ
-
水野 友紀子
空間スタイリスト。
アンティークショップHandleバイヤー。大学で小さい頃から好きだった化学実験が出来る薬学を専攻。薬剤師となり、製薬会社で研究職に就く。 結婚を機に、休日は嫁ぎ先の老舗家具屋の手伝いをすることに。
家具のことを学びながら、そこで得た知識と固定観念にとらわれない主婦目線での女性らしい提案が、お客様に喜んでもらえることが嬉しくなり、薬の研究を辞め、インテリアの研究に没頭することを決める。
アンティーク家具に出会い、それまで知らなかった世界に感動。 家具やインテリアに対して伝えたいことや、自らが買い付けてきたアンティークに対する想いを「買い付けうらばなし」や「まいにちハンドル」に綴り、日々配信中。
-
アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)1903年創業
【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13
【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41
古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号
関連商品はこちら
記事をシェアする