おしゃれなお部屋づくりにおススメの1台に3つがセットになったネストテーブル

中嶋美幸
中嶋 美幸

わたしのお気に入り



初めて見たときからずっとお気に入りの家具が「ネストテーブル」
ネストテーブルとは、3つのテーブルが入れ子になっているテーブルのことで、ネストは「巣」のことを指しています。

イギリスのアンティーク家具、脚が美しいネストテーブル

最初ネストテーブルを見たときに1つのテーブルにもれなくあと2つテーブルがついてくるの!?と驚いてしまいました(笑)
本当にまるで大きな巣の中にいる子供たちというイメージで、3つが仲良く一つに重なりあっている様子は仲良しの兄弟のようで可愛く見えてきます。

イギリスのアンティーク家具、3つ重なったネストテーブル

ネストテーブルは1800年代頃から作られるようになり、主にリビングで使われていたそうですが、なぜネストテーブルがこのような形で作られてるようになったかは定かではないのです。

応接間のお客様用のソファや椅子に合わせていたのか・・ ティーテーブル用として、大きなテーブルはポット用、小さなテーブルはカップを置くために使われたのか・・、どんな風に使っていたんだろう・・と いろいろ想像が膨らんでしまいます(笑)

そんなところがまたミステリアスでネストテーブルの素敵な魅力かもしれません。

【ご紹介したアイテム】

サイズの違う3台のテーブルが一つになっている入り子式のテーブルのことです。コンパクトに収納出来て、必要な時に引き出して使える便利なテーブルです。

3つが重なり合った美しいアンティーク家具、ネストテーブル

そしてなんといってもネストテーブルの最大の魅力は1台で3台のテーブルがついてくることははずせません。

3つバラバラに使うのはもちろんですが、スラーっと伸びた美しい脚のネストテーブルは3つを一つにまとめて使っても造形美としてとっても美しいんです。

いろんな使い方ができるネストテーブル いろんな使い方ができるネストテーブル

ネストテーブルが作られ始めたころは、ローズウッド材やマホガニー材などが美しい木目の高級材が多く使われ、カブリオルレッグや、ツイストなど歴史を感じる脚の装飾が特徴的なネストテーブルが作られてきました。

アンティークのネストテーブルを使ったリビング アンティークのネストテーブルを使った寝室

その後、北欧スタイルの家具で人気のマッキントッシュ、G-PLAN、ネイサンなど多くの人気家具メーカーからもネストテーブルが作られるようになり、作られた時代によっていろんなデザインのネストテーブルを楽しむことができます。

いつの時代でも、全てのテーブルが重なりあったとき、それぞれ独立してつかったときの美しさや洗練されたオシャレなデザインは変わりません。

北欧のヴィンテージ家具、Gプランのネストテーブルを使ったリビング

この北欧スタイルの丸いネストテーブルはなんと一台に5台のテーブルがセットになったネストテーブルなんです!

こんな風に、一番大きいテーブルはメインのリビングテーブルとして使って、小さなテーブルはソファサイドや前に持ってきて一つ一つ自分専用のテーブルとして使えてとっっても便利。 使わないときはメインのテーブルの下に戻すだけでOK。

こんなに便利でさらにオシャレで、しかもお得!だなんて、なんだか欲張りな気分になってしまいます(笑)

北欧のヴィンテージ家具、Gプランのネストテーブル

仲良し三つ子を並べて使ったり、重ねて使ったり、いろんな場所でバラバラに使ったり・・いろんな場所でいろんな使い方を楽しんでみてくださいね。

【ご紹介したアイテム】

サイズの違う3台のテーブルが一つになっている入り子式のテーブルのことです。コンパクトに収納出来て、必要な時に引き出して使える便利なテーブルです。



  • Instagram
  • LINE
  • メルマガ
中嶋美幸

中嶋 美幸

アンティークショップHandle編集ライター

短大で生活デザインを学び、そこで得た住宅の内装や家具の知識をもとに、Handleでお客様担当係を長く務める。
結婚を機に、愛知県に移住。現在、在宅スタッフとして、2人の子育てをしながら、リモートでHandleの編集ライターとして、アンティークに関する知識を中心に執筆中。

アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)

1903年創業

【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13

【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41

古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号

関連商品はこちら



記事をシェアする

この記事に関連するカテゴリ