椅子のサイズは全体や座面の幅・高さ・奥行きの寸法を測り記載します

冨田文代
冨田 文代

ハンドルには、たくさんのアンティークチェアがあります。アンティークのため、一つ一つ大きさもデザインも違っているので、その都度サイズを測って記載しています!
今回はチェアのサイズの測り方についてお知らせします。


ココのサイズを測っています!

Handleで椅子のサイズを測るときは、
①【全体の幅×奥行き×高さ】
②【座面の幅×奥行き×(床からの)高さ】
③【アームまでの高さ】

を測っています。

まずは、「チェアの高さ」って、どの部分?

miya2017020501

チェアの高さと言っても、椅子のいろんな部分の高さがあります。
まず全体の「高さ」とはチェアの中で、一番高い部分を測っています。
普通、チェアの場合は背もたれの部分が一番高いので、床から背もたれまでメージャーを垂直に伸ばして測っています。 この部分を測っています。


次に、チェアの「幅」の測り方

miya2017020502

全体の「幅」はチェアの中で一番幅が広い部分を測っています。
座面の部分が一番広かったり、形によっては背もたれ部分やアーム部分など一番広い場所は様々です。
テーブルやデスクに椅子を合わせるときに、椅子が脚と脚の間に納まるかどうかが気になる時に参考にしていただくサイズです。


チェアの奥行とは?こうやって測っています。

2017020503

チェアの全体の「奥行」はチェアを壁に当てて、壁から一番前に出ている部分を測っています。
脚が座面より前に出ている場合もあるので、その時は、壁から脚先までが奥行きです。
椅子、全体で一番奥行がある部分を測って記載しています。
テーブルやデスクに置いた時、椅子を引いた時に出てくるサイズになるので通路などに限りがある場合は参考にしてください。


ここも知っておきたい!チェアの座面のサイズの測り方

miya2017020504

チェアの座面の幅は座る部分の最大の横幅、奥行を測っています。
このように背もたれがある場合は、背もたれに触れる部分の一番手前から、座面の前までを奥行きとし、幅は一番広い部分を測っています。


座面の高さとは、この部分です

miya2017020507

座面の高さは床から垂直にメジャーを伸ばし、座面の一番高い部分を測っています。
革座面や布地張りのチェアは手前の縫い目の部分ではなく、座面の一番高い部分です。
布や革の座面の場合、座るとクッション材があるので多少沈みます。
なので、表示のサイズよりも実際の高さは少し下がります。
ただどのくらい沈むかは個人差もあるのでサイズが測れません。
座面が硬いか柔らかいかは、5段階の表示でHPの商品詳細で記載しているので参考にしてください。
また、テーブルに椅子があうかどうかを確認するときに重要なのも、この座面の高さです。
身長や体型によっても個人差がありますが、一般的にはテーブルの天板の高さと座面の高さの差尺が28~30cmが丁度いいといわれています。
もしテーブルに合わせるときはこのサイズを参考にしてください。

ダイニングテーブルに合わせる、オススメの椅子の高さについては、「テーブルと椅子のちょうどいい高さについて」でも詳しくご紹介しています。


テーブルと椅子のちょうどいい高さについて

テーブルと椅子の高さのちょうどいい差尺についてお話します。


アームまでの高さは?

miya20170208

アーム付きのダイニングチェアを購入される場合に気になるのはアームの高さ。
アーム付きのチェアの場合、アームの高さとは、床から測って一番高い部分で採寸しています。
形によっても変わりますが、大抵、一番、先端の部分です。 テーブルの下に椅子をスッキリ収めたいときは、このアームまでの高さを参考にテーブルの床から天板の下までの高さのサイズに入るかどうかを確認してください。

アンティークならではのコーナーチェアはココを測っています!

コーナーチェアはアンティークならではの形のチェア。
今まで説明した全体と座面のサイズとアームまでの高さのに加えてコーナー(お部屋の角っこ)に置いたときの壁への設置面サイズも測っています。


お気軽にお問い合わせくださいね

サイズに関して、出来る限り必要な部分を細かく記載させて頂いていますが、「ここの部分を測って欲しい!」というご要望があれば、お気軽にお問い合わせください♪

私、冨田が測りに行きます!色々、要望をお聞かせくださいね。

今回使用したアイテム

アンティークチェア/商品一覧へ



  • Instagram
  • LINE
  • メルマガ
冨田文代

冨田 文代

アンティークショップHandle コーディネーター
カラーコーディネーター2級(東京商工会議所主催)
ファッション販売能力検定2級
高校・中学校教諭1種免許(家庭)

服飾デザインが好きで、大学では服飾美術を専攻。アパレル会社に勤務していたが、地元に戻ることになりHandleへ。
アパレルでの経験を活かし、洋服をコーディネートするように、おしゃれなお部屋のコーディネート方法を分かりやすく記事にし配信している。

アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)

1903年創業

【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13

【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41

古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号

関連商品はこちら



記事をシェアする

この記事に関連するカテゴリ