美しいステンドグラスドアがお客様をお出迎え-Hさま邸

水野友紀子
水野 友紀子
Hさま邸 外観とアプローチ|ステンドグラスドアが印象的

インテリアが大好きなHさま。新築づくりのテーマは「ご両親に買ってもらった大切なアンティーク家具を主役に」。
その家具に合わせて家づくりが始まりました。玄関・リビング・ダイニング・階段・洗面まで、こだわりがきらり。
アンティークの温かみを日々の暮らしに上手に取り入れた実例です。

玄関|ステンドグラスドア

玄関ホールの主役|アンティークのステンドグラスドア

いちばんこだわったのが玄関。最初にお客様を迎える場所だから、広くて美しい空間にしたくて、ステンドグラスが映えるアンティークドアを選びました。

きらめく色ガラスのディテール|ステンドグラスのクローズアップ

写真を見た瞬間に「これだ!」と直感で決定。光を受けるとブルーやグリーンのガラスがきらきらと輝き、昼と夜で表情が変わります。

Handleのブラケットライトと玄関ニッチの演出

壁にはHandleのブラケットライト「コトン」を。ニッチをやさしく照らし、陰影のある表情をつくってくれます。

外灯と玄関ドアのコーディネート|あたたかな夜の表情

外灯の柔らかな光がドアのガラスをふわっと照らして、帰宅のたびにほっとする玄関に。

ラベンダーティー色の壁とステンドグラスドアの相性

正面の壁はラベンダーティーでペイント。やわらかな色がガラスの輝きを引き立て、玄関全体が上品で優しい雰囲気に。

ダイニング&キッチン|ビーズランプとペンダント

LDK全景|アンティーク家具と照明の調和

丸いダイニングテーブルや食器棚、カウンターは、ご両親に買ってもらった思い出の家具。壁掛け時計がちょこんと可愛く、空間のアクセントに。

キッチンカウンター上のビーズランプ2灯

キッチンカウンターの上には、お気に入りのビーズランプを2灯。夜はガラスビーズがきらきらして、料理や食事の時間がぐっと楽しくなります。
ビーズランプを見る

タイル壁とアイアン製ペンダントライトの相性

ダイニングの上にはアイアンのアンティークペンダント。タイル壁と相性ぴったりで、クラシカルな雰囲気がキリッと引き締まります。

木製カウンターのやさしい素材感

使い込むほど味わいが増す木のカウンター。アンティークの器ともよく馴染み、毎日の家事がちょっと楽しく。

ビーズランプのディテール|きらめくガラスの表情

ビーズの粒がつくる陰影が、夜のダイニングに小さなきらめきを散りばめてくれます。

リビング|アクセントカラーとシャンデリア

アンティークキャビネット×ハーブティー色のアクセントウォール

背面の壁はハーブティー色。木部の陰影がぐっと豊かに映え、家具の存在感を美しく受け止めます。

Handleオリジナル「コトン」シャンデリアと梁見せ天井

天井にはHandleオリジナルのシャンデリア「コトン」。白いアイアンの曲線が梁見せ天井に映えて、やわらかな灯りがくつろぎの時間をつくります。

ソファスペース|トーンをそろえたクッションで心地よく

ソファ周りはトーンをそろえたクッションでまとめて、落ち着きとやさしさのあるコーナーに。

階段・スタディスペース

階段ニッチの小さな見どころ|季節の雑貨と花

階段にはニッチや飾り棚。季節の雑貨や花を飾れば、毎日の上り下りがちょっと楽しくなります。

階段横のスタディスペース|キッチンから見守れる配置

途中にはPC&お勉強用のスタディスペース。キッチンから見える距離感で、家事と見守りが同時に叶います。

キッチンから見渡せるスタディスペース|家族の気配が心地いい

家事をしながら声をかけられる距離。家族の気配を感じられて、自然と会話も増えます。

洗面スペース

玄関脇の洗面所|帰宅後すぐに手洗いできる動線

玄関すぐ横には洗面所を。帰ってすぐ手洗いできて衛生的。ナチュラルな雰囲気が家全体ともよく馴染みます。

まとめ

Hさま邸は、新築にアンティーク家具やステンドグラスを上手に取り入れたお手本のような住まい。
玄関はステンドグラスドアで第一印象を華やかに、ダイニングはビーズランプ+ペンダントで雰囲気UP。リビングはアクセントカラー×シャンデリアで落ち着きと上質感を。
階段ニッチやスタディスペース、玄関脇の洗面など、暮らしやすさの工夫もポイントです。

好きなものを信じて選ぶと、毎日がちょっと特別に。あなたの家づくりにも、ぜひアンティークの魅力を取り入れてみてください。

▲ ページ上部へ戻る


  • Instagram
  • LINE
  • メルマガ
水野友紀子

水野 友紀子

空間スタイリスト。
アンティークショップHandleバイヤー。

大学で小さい頃から好きだった化学実験が出来る薬学を専攻。薬剤師となり、製薬会社で研究職に就く。 結婚を機に、休日は嫁ぎ先の老舗家具屋の手伝いをすることに。
家具のことを学びながら、そこで得た知識と固定観念にとらわれない主婦目線での女性らしい提案が、お客様に喜んでもらえることが嬉しくなり、薬の研究を辞め、インテリアの研究に没頭することを決める。
アンティーク家具に出会い、それまで知らなかった世界に感動。 家具やインテリアに対して伝えたいことや、自らが買い付けてきたアンティークに対する想いを「買い付けうらばなし」や「まいにちハンドル」に綴り、日々配信中。

アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)

1903年創業

【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13

【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41

古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号

関連商品はこちら



記事をシェアする

この記事に関連するカテゴリ