「フレンチエレガント」スタイルのお部屋の作り方

水野友紀子
水野 友紀子
フレンチエレガントスタイルとは

▶フレンチエレガントスタイルの商品一覧


優雅で華やかなイメージでみんなが憧れるフランスのアンティーク家具。 Handleではフランスで買い付けてきた家具の中で、曲線が美しいものや豪華な装飾が入ったエレガントな雰囲気のアンティーク家具のことを「フレンチエレガント」スタイルと呼んでいます。

Handle 水野 友紀子


フレンチエレガントスタイルとは


フレンチエレガントスタイルのダイニング

フランスって聞くだけで日本の女性はなんとなく憧れちゃうイメージ。自分のお家もフランスらしく仕上げてみたいと思う方も多いと思います。

フランスは繊細で美的センスが卓越していますが、何より日本人と違って人の目を気にせず「自分らしさ」を大切にするお国柄。なので、人と同じではない自分らしい様式美を追求した家具やインテリアが作られてきました。

フレンチエレガントスタイルのお部屋

そんな理由でフランスは昔からインテリアや家具の先進をいく国としても知られ、フランスで流行し広まったインテリア様式も数多く、歴史を作ってきました。

芸術的な様式美、重厚で美しいバロック様式や、ロココ様式、 豪華で煌びやかなリージェンシー様式、アールヌーボー、アールデコ様式など、一度は耳にしたことのある名前のインテリア様式も全てフランスから流行したもの。

フレンチエレガントスタイルの和室

そんな美意識の高いフランス人が作り出した「エレガント」スタイルは、まるで昔のフランスの宮殿にタイムスリップしたような空間を作ってくれます。

ムズカシそうと思われがちですが、家具のデザイン自体の印象が強いので、たった1つを置いただけで、どんなお部屋にも一気にフランスの風を吹かせてくれます。


フレンチエレガントスタイルの特徴

優雅で美しいフレンチエレガントスタイルの特徴をご紹介します。


Point.1
ガブリオールレッグ

cのガブリオールレッグ

フレンチエレガントスタイルにかかせないのが、曲線が美しい「ガブリオレレッグ」 一般的「猫脚」と呼ばれるデザインですが、「フレンチ」が付くと足の先が小さな台に乗っています。

頭に脚の付け根から先にかけて柔らかくカーブしたガブリオレレッグは、エレガントな空間を演出してくる代表選手。いろんなアイテムで取り入れられています。


Point. 2 繊細な彫と装飾

フレンチエレガントスタイルの彫りと装飾

フレンチエレガントスタイルの家具には、繊細で豪華な装飾がたっぷり入っているのも特徴。

アカンサスといわれる植物をモチーフにした装飾や、貝殻やお花がデザインされていたりと、隅々までこだわってつくられた家具は、美意識の高いフランスならではの家具です。


Point. 3 寄木細工

フレンチエレガントスタイルの寄木細工

テーブルなどによく使われているのが、寄木細工(パーケットリー)と呼ばれるもの。

自然の木目を使い、幾何学模様のような連続性のあるデザインを作り出すパーケットリーは、どこまでも美しいフレンチエレガントスタイルの家具を作り出してくれます。


フレンチエレガントスタイルの家具

1つ置くだけでお部屋を華やかに魅せてくれるフレンチエレガントスタイルのアイテムをご紹介します。


Item.1 チェスト

フレンチエレガントスタイルのチェスト

フランスらしい優雅な曲線が人気のチェストです。

品のある艶のある木目と豪華なガブリオールレッグが魅力的です。

Item.2 ガラスキャビネット

フレンチエレガントスタイルのガラスキャビネット

フランスアンティークを代表するガラスキャビネットです。

家具そのものが美しく堂々とした佇まいのガラスキャビネットは、置くだけでフランスらしい華やかな空間を演出してくれます。


Item.3 ダイニングテーブル

フレンチエレガントスタイルのダイニングテーブル

曲線が美しいカブリオールレッグの脚と、寄木細工の天板が美しいドローリーフテーブルです。

3サイズで楽しめる伸長式のテーブルなので、使う用途や人数に合わせて大きさを変えることができる便利なダイニングテーブルです。

Item.4 チェア

フレンチエレガントスタイルのチェア

曲線を描くエレガントな猫脚の先がまるでハイヒールを履いたような「フレンチカブリオールレッグ」が魅力のダイニングチェアです。

フランスらしいデザインの優雅な椅子は、座るだけで贅沢気分を味わえそうです。


Item.5 ビューロー

フレンチエレガントスタイルのビューロー

一目見た瞬間に心を掴まれちゃうほど、美しいフランス生まれのライティングビューローです。

フランスならではの優雅な曲線ラインを描く猫脚と美しい彫のデザインが魅力です。

Item.6プチポワンチェア

フレンチエレガントスタイルのプチポワンチェア

マリーアントワネットが愛したことで知られるプチポワンのチェア。

まるで絵画のように美しく繊細にデザインされた刺繍は見ているだけでうっとりとし、優雅な世界観へ導いてくれそうです。



フレンチエレガントスタイルを作る
3つMUST BUYアイテム

「フレンチエレガント」スタイルを始めるならまずは基本の3アイテム。 家具自体に存在感があるので、1つ投入しただけでフランスらしく華やかなお部屋が作れます。

Item 1. 足元から優雅に「コーヒーテーブル」

コーヒーテーブル

フレンチエレガントスタイルを始める時に、一番カンタンで選びやすいのがコーヒーテーブル。どのお家のリビングでも使うアイテムを選べば、絶対に失敗しません。 くるんとS字カーブした猫脚のフランスらしい雰囲気のコーヒーテーブルをリビングの中心に置くだけで一気に華やかなフレンチスタイルが作れます。


「写真●●●」

step01ソファの前に置く

リビングのソファ前に置くだけ。どんなソファと合わせても、カブリオルレッグの脚線美の方が目立っちゃうので「このソファに似合うかしら・・・」と考える心配はありません。

天板もパーケットのものから編み込みの入ったものまでどれを選んでも優雅な雰囲気で仕上げてあるので、小さなコーヒーテーブルですが、置くだけで優雅なソファ空間を作り上げてくれます。


「写真●●●」

step02椅子を2脚プラスする

1人掛けのパーソナルチェアと組み合わせてみると、ちょっとしたサロンコーナーが出来上がります。

特に相性がいいのが、マリーアントワネットも愛したといわれているプチポワンのパーソナルチェア。 ちょっとしたスペースがテーブルと椅子だけで特別な空間に変身します。


「写真●●●」

step03ドレッサーにする

お茶を飲むためのテーブルってイメージが強いですが、例えばこんな使い方はいかがでしょう?

コーヒーテーブルの上にミラーを置くだけでフレンチドレッサーに早変わり。 床に座ってメイクしたりデスク代わりにも使えます。もちろん和室にもピッタリ!小さなテーブルが自分だけの特別な時間を作り出してくれます。


Item 2. どこでも使える「サイドチェスト」

フランスらしい曲線が特徴のチェストは日本と違って、リビングや寝室、玄関などに置けるコンパクトなサイズのものが多く使いやすいんです。

チェスト

小さくてもエレガントな雰囲気はそのまま。美しい曲線の脚に彫、さらに、豪華なジュエリーのような取っ手が付いているチェストは実用的に使える美しい家具として、初めてのアンティークにもおススメです。


「写真●●●」

step01リビングで使う

どこでもいいのでまずは置いてみるだけ。それだけで、玄関やリビングでお出迎えコーナーに見せ場を作ってくれます。

一番最初に目に飛び込んでくる脚の曲線の美しさは、それだけで一気にフランスらしいエレガントな雰囲気を作り上げてくれます。 もちろん、実用的に使えるので、天板にはお花を飾ったり、引き出しは収納として使いましょう。


「写真●●●」

step02好きな場所に置く

スマートなフレンチチェストは、ベッドサイドにもおススメ。 寝室は自分だけが過ごす、自分だけの特別な空間だから、思いっきり素敵にフレンチ気分が感じられる空間に。

引出しの中には、気持ち良い眠りを誘ってくれるアロマを忍ばせて・・・ 心地よい香りと、枕元を照らすシャンデリアと一緒に眠れば毎日の疲れをリフレッシュさせて、気持ち良い朝が迎えられるはずです。


「写真●●●」

step03ソファの横に置く

ソファの横にチェストは意外な組み合わせかもしれませんが、実はとっても便利でおススメの使い方です。

天板をサイドテーブル変わりに使えば、読みかけの本や雑誌、ティーカップを置くのにも便利。 お休みの日には、明るい時間から、ワインをお供にしても素敵な休日が過ごせそうです。 引出しには、雑多になりがちな小物をポンポン収納して、スッキリ収納できて、テーブルと収納の二つを同時に叶えてくれます。


Item 3. 華をプラスする「ガラスキャビネット」

フレンチエレガントスタイルを楽しむなら、ぜひ取り入れて欲しいいのが豪華なガラスキャビネット。日本で食器棚として慣れ親しんでいるこの形のガラスキャビネットは、実はアンティークでは見つかりにくい形なんです。

ガラスキャビネット

装飾がたっぷりと入った豪華なデザインのものが多く、サイズも大きく華やか。頭から脚の先まで美しいだけじゃなく収納も出来る、実用的なフランスキャビネットです。


「写真●●●」

step01リビングで使う

ガラスをたっぷりと使ったキャビネットをリビングに置いて、お気に入りの食器やアート、コレクションなど、何でも入れて飾ってみてください。 華やかなガラスキャビネットがまるで美術館の中にある作品のように生き生きと美しく映えて見えます。

もちろんフランスらしい気取った物じゃなくてOK!自分の好きなものや大切なものを中に入れてみるだけで優雅でゴージャスに変身します。


「写真●●●」

step02食器棚として使う

やっぱり一番しっくりくるスタイルは食器棚。日本で日常使われる背が高くてガラス扉の食器棚って、実はアンティーク家具で見つけることがほとんどないアイテム。 フレンチタイプのガラスのキャビネットは日本で使う食器棚タイプなので、使いやすくてゴージャスなアンティークです。

フランスのアンティークだからと気負いせず、普段使いの食器をたっぷり詰め込みましょう!何を入れてもステキに見えちゃうのでご安心下さい。


「写真●●●」

step03和室で使う

フランスの家具を畳みの部屋で使うなんて・・・と思われがちですが、逆に、フランスの家具だからこそ畳みの上で使ってほしいんです。 和室に似合う家具なんてほとんどないので、逆に豪華で華やかな存在感のフレンチスタイルのガラスキャビネットを置いて、目を惹きつけちゃいましょう!

「畳だから無理!」なんて思わずに、畳だからこそ一点豪華主義でチャレンジしてみて下さい!毎日の生活が驚くほどステキに変化します。


フレンチエレガントスタイルお部屋


フレンチエレガントスタイルのお部屋のコーディネート例をご紹介します。

Room 01. ダイニング


英国アンティークスタイルのダイニング

フレンチスタイルの家具でまとめたゴージャスで優雅なダイニングをコーディネートしました。 フランスアンティークを代表する正統派の食器棚とキャビネットを並べて、猫足のテーブルを設置したダイニングは誰が見てもステキ!

こんなダイニングならいつもの食卓でも毎日がフレンチ気分になれそうです。


Room 02. リビング


シャビーシックなリビング

かわいいパステルカラーがイメージのフレンチエレガントスタイルを、ブルーをメインカラーに選んださわやかで大人なフレンチエレガントスタイルのリビングをコーディネートしました。

ブルーの大きなソファを配置したので、相性の良いグリーンのプチポワンチェアとそれに合わせて華やかなドレッサーとキャビネットを組み合わせました。 それぞれが引き立たせあった品のある大人のフレンチエレガントスタイルの完成です。


Room 03. 寝室


英国アンティークスタイルの書斎

寝室は思いっきりフランスのお姫様気分を楽しみたいな思い、おとな可愛い空間をコーディネートしました。

ピンクのリネンとお姫様気分を最高潮に上げてくれる三面鏡のドレッサー、そして一人掛けの大きなソファを置いてゆったりくつろげるスペースを作って自分だけのお城が完成。

最後にタブリーズの絨毯を広げれば、ここにいるだけで毎日の気分をハッピーにあげてくれそうです。


Room 04. 和室


フレンチエレガントスタイルの和室

フランスアンティークと意外にとっても相性が良い和室。
そんな和室に選んだのは贅沢な装飾がたっぷり入ったフレンチタイプのチェスト。 重い雰囲気になり過ぎないよう、少し明るめのキャビネットと並べてコーディネートしました。

さらにそこに合わせる椅子は、是面が低いナーシングチェア。畳との距離も近いので空間のバランスの調和も取れて、華やか×シックで落ち着いたフレンチエレガントスタイルの和室の完成です。


お客様


フレンチエレガントスタイルの家具を使っているお客様の声をご紹介します。

福井県Hさま

スタッフのみなさんの温かさ 福井県Hさま

ステキな家具をありがとうございました!主人が帰るまで待ちきれず、一人で車から下ろしてしまいました(笑)
それほどステキな魅力を感じる家具だったということです♪チェストは玄関に、シェルフは寝室にチェアやオケージョナルテーブルなどと一緒に飾りました。


福井県Nさま

居心地の良いお家になりました
福井県Nさま

遊びに来る「お友達も居心地がいいね~」と楽しんでくれるお家になりました。リビングの入り口にもフランスらしいキャビネット置いて電話台&本棚として使っています。


富山県Hさま

狙い通りの仕上がり 富山県Hさま

キャビネットは家の玄関に設置しました。狙い通り良い感じに仕上がりました。ありがとうございました。写真を送らせて頂きます。


【フレンチエレガントスタイルの家具】

優雅で女性らしい雰囲気を楽しめるフレンチエレガントスタイルの家具をご紹介しています。


Q&A

フレンチエレガントスタイルとはどんなインテリアですか?
曲線が美しく豪華な装飾が特徴の、優雅で女性らしいフランス風アンティークスタイルです。
フレンチエレガントスタイルの基本アイテムは何ですか?
コーヒーテーブル、チェスト、ガラスキャビネットの3つが基本アイテムです。
フレンチエレガントな家具の特徴は何ですか?
猫脚(カブリオレレッグ)や植物・花の装飾、寄木細工などの繊細で豪華なデザインが特徴です。
初心者におすすめのフレンチ家具はどれですか?
まずはリビングで使えるコーヒーテーブルから取り入れるのが手軽でおすすめです。
チェストはどんな場所に置けますか?
玄関やリビング、寝室、ソファ横など様々な場所で活用できます。
和室にもフレンチエレガントスタイルは合いますか?
豪華なフレンチ家具は和室に置いても映え、一点豪華主義としておすすめです。
ガラスキャビネットの使い方は?
食器棚としてはもちろん、アートや小物を飾るディスプレイとしても使えます。
フレンチスタイルのダイニングを作るコツは?
カブリオルレッグのテーブルとチェア、キャビネットを揃えるのがポイントです。
家具の色選びで注意すべき点は?
椅子などで華やかな色を取り入れるとバランスが取りやすくおすすめです。

  • Instagram
  • LINE
  • メルマガ
水野友紀子

水野 友紀子

空間スタイリスト。
アンティークショップHandleバイヤー。

大学で小さい頃から好きだった化学実験が出来る薬学を専攻。薬剤師となり、製薬会社で研究職に就く。 結婚を機に、休日は嫁ぎ先の老舗家具屋の手伝いをすることに。
家具のことを学びながら、そこで得た知識と固定観念にとらわれない主婦目線での女性らしい提案が、お客様に喜んでもらえることが嬉しくなり、薬の研究を辞め、インテリアの研究に没頭することを決める。
アンティーク家具に出会い、それまで知らなかった世界に感動。 家具やインテリアに対して伝えたいことや、自らが買い付けてきたアンティークに対する想いを「買い付けうらばなし」や「まいにちハンドル」に綴り、日々配信中。

アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)

1903年創業

【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13

【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41

古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号

関連商品はこちら

この記事に関連するカテゴリ