- トップページ
- アンティーク家具の修復
- 家庭で出来る!アンティーク家具についてしまった傷の直し方
家庭で出来る!アンティーク家具についてしまった傷の直し方
- 水野 慎太郎
アンティーク家具をお使い頂いて、ふいに物をぶつけてしまったり、傷をつけてしまった・・・と言う時、お家でカンタンに直す事が出来るんです。僕達はアンティークと言えども家具は道具だと思っています。だから、傷が付くのは当たり前。でも、アンティーク家具は直す事が出来るのと言うのが最大の特徴。気にせずドンドン使って頂いて、気になったら自分で直しましょう!
今回はテーブルの天板にひっかき傷を直していきます。
何かを鋭利なもので引っかいたような傷がついているのが分かりますか?
「あーやっちゃたーー!」とショックですよね(汗) でも大丈夫!キレイにお直しすることができます。
大活躍するペンがコチラ!
引っかきキズなどで大活躍するのが、パースやイラストなどを描くときに使うアルコールマーカーです。
色んな種類が文房具屋さんに売れているのですが、ハンドルでは「コピック」というアルコールマーカーを使っています。
ここで注意ポイント!
シンナー系の補修用のマジックを使うと、アンティーク家具の場合は化学系の塗装が使われていないため、塗装が溶けてしまいます。くれぐれも使わないようご注意ください。
まず、傷に色をのせていきます。
まずは、天板の傷にペンで色を入れていき、指でぼかしていきます。
薄いナチュラル色の家具の場合は、うすい色から濃い色の順番で色を入れていきましょう。いきなり濃い色を塗ってしまうと、家具の色より濃くなってしまって逆に目立つのでご注意ください。
コレでOK!
実はコレで傷の直しを完了!Handleで修復したほとんどのアンティーク家具は、塗料を塗って補修しているので、傷が付いた時は、こんな風に塗料の色に近い色を塗ることでOK!傷はほとんど目立たなくなってしまいます。ご家庭で気になる傷をちょっと消したいという時は、これだけでOKです!
フローリングのキズなどにもこの方法が一番有効です。
ここからさらにキレイに仕上げたい場合には・・・
せっかくならもっと本格的にキレイに仕上げたいという方は、さらにアンティーク家具専用のワックスを塗って仕上げていきます。
ハンドルで修復したアンティーク家具には、ご連絡頂ければ家具に合わせたワックスをお知らせします。
ワックスをなじませます。
先ほど色を入れた傷のところにアンティーク用のワックスを細かい目のスチールウール(0000番)で木目に沿って軽くなじませます。
ワックスが傷の中まで入り込み。傷がより目立ちにくくキレイに仕上がり、艶も出てきます。
ウエスで拭きあげます
キレイなウエス(拭き取り用布)で乾拭きして出来上がりです。
ワックスを塗ったことで、アンティーク独特の艶が出て美しく仕上がりました。
完成です!
どこに傷があったか分からないくらいキレイに仕上がりました。
女性でも簡単にお直しができるので、ぜひご家庭でお使いのアンティーク家具に気になる傷がついてしまったときにはチャレンジしてみてくださいね。
今回修復したアイテム
アンティークのテーブルはコチラからご覧いただけます。
-
水野 慎太郎
創業明治36年、1903年から続く老舗家具屋4代目。
アンティークショップHandleオーナー。小さい頃から囲まれて育ってきた、家具に対する知識と修復技術力は誰にも負けない自信がある。
30年後に日本の10人に1人がアンティーク家具を使っている文化を作ることを目標にし、日々、アンティーク家具の修復に奮闘中。
-
アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)1903年創業
【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13
【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41
古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号
関連商品はこちら
記事をシェアする