Handleのマイページを便利に使いましょう!
- 橋田 絵美

Handleのマイページの登録は、お済ですか?
実は、マイページにご登録されると、毎日Handleでご紹介している新着商品を、オンラインショップで紹介するより前にチェック出来るんです!しかも、気になるアイテムは、1日前に購入できるという特典も☆
他にも、いろんな機能があるので、私、橋田が、わずか1分で出来るマイページの登録方法とマイページの使い方についてご紹介します!!
「面倒くさそう・・・」と思って、まだ登録されていなかった方、ぜひ、この機会にご登録下さい☆

特典1. ひと足早く新着商品をチェック&購入できます!


まずは特典のご紹介から。マイページにご登録いただくと、ご紹介前の新着商品を先にチェック出来るんです。
しかも、ご紹介予定の前日、pm5:00から、マイページから購入する事もできます!
アンティークは一点もの。なので、ひと足早くチェックして、欲しいものが見つかったらゲットしてください!

特典2. 自分だけの「検討中リスト」が作れます!


気になるアンティークを見つけた時、後でチェックできる「検討中リスト」が作れますが、マイページに登録すれば、スマホやパソコン、タブレットで別々にチェックしたものを、まとめて一覧にすることが出来ます!
例えば、お家のPCでチェックしたものを検討中リストに入れれば、スマホやタブレットでもチェック出来るので、とても便利です。

特典3. お気に入りの「写真集」が作れます


お気に入りのアンティークをスマホで撮った写真を使って、マイページ内でカンタンに自分だけの写真集を作ることが出来ます。
お部屋別に撮った写真をHandleのマイページ内に登録!
さらに、ご希望の方には、撮った写真をもとに、Handleスタッフにインテリア相談が出来るので、お気軽にご相談ください。

特典4. 「お買い物履歴」が確認できます


お客さまが過去に購入された商品の「お買い物履歴」を一覧で確認することができます。(削除もOK!)
また、一点もののアンティーク以外であれば、ここから簡単に追加で購入する事が出来ます。
家具や椅子のメンテナンスが必要になった時も、ココから簡単に連絡出来るので、ご利用ください。

こんな風に、いろんな特典があるHandleのマイページの登録はカンタンです!
誰でも1分で出来ます!
分かりやすく説明するので、このまま登録してみましょう。

①実際にマイページを登録しましょう
Handleのトップページの右上にある「マイページ」のアイコンを押して、マイページの画面を開きましょう。


②ログインページに入ります。
マイページに登録されたことがある方は、IDとパスワードを入れて、ログインしてください。
一度も登録されたことがない方は「新規会員登録」のバナーを押して、下にスクロールします。


以前、マイページに登録したことがあるんだけれど、パスワードを忘れてしまった方は、「→パスワードをお忘れの方は」を押して、再度、ご登録下さい。
ID(登録のメールアドレス)が分からなくなってしまった方は、メールやラインでご連絡下さい。
③新規登録をしましょう
スクロールした先にある登録画面に、以下の5つの項目を入力します。
①ハンドルID(半角英数字であれば、何でもOK!)
②パスワード
③パスワード確認のため再入力
④メールアドレス
⑤性別



上の5つを入力したら、⑥の「確認画面へ」をクリックすると確認用の画面に切り替わります。


確認用の画面で
①ハンドルID
②パスワード
③メールアドレス
が間違っていないことを確認し、「申し込む」をクリックします。
③仮登録が完了です!
この画面が出てきたら仮登録が完了です。


ご登録いただいたメールアドレスに確認用のURLを添付したメールが届きますので、メールが届いていることを確認してください。
もし、確認用のメールが届いていなければ、迷惑メールになっている、もしくは、入力して頂いたメールアドレスに誤りがある可能性があります。
まずは、迷惑メールフォルダーをご確認頂き、入っていない場合は、メールアドレスに誤りがないかを確認してください。


届いたメールを開いて、添付されている確認用のURLを押してください。
この状態では、まだ仮登録の状態です。ココをクリックしないと、マイページの登録が完了しませんのでご注意ください。
④本登録完了
URLをクリックした後に「本登録を完了しました」と表示されれば、マイページの登録は完了です!


「こちらからログイン」をクリックすれば、再度、マイページのログイン画面に移動します。
⑤マイページにログインしましょう!
もう一度、マイページのログイン画面に移動し、先ほど登録した
①ハンドルID
②パスワード
を入力します。


③のログインを押せば、自分だけのマイページに移動します。
さぁ、ここからは、いろんな使い方を、具体的にお話ししますので、ぜひ、活用してみましょう!
→マイページの登録はコチラから

ココからは、マイページの使い方を具体的にお話しします!
まずは「もうすぐ公開」です。

使い方①「もうすぐ公開」
マイページに入った画面の、一番上にある「もうすぐ公開」の中の「新着商品を見る」ボタンを押すと、Handleのオンラインショップでご紹介する前の新着商品を、ひと足早くご覧いただけます。
使い方①「もうすぐ公開」
マイページに入った画面の、左上にある「もうすぐ公開」ボタンを押すと、Handleのオンラインショップでご紹介する前の新着商品を、ひと足早くご覧いただけます。


ボタンを押すと、商品が一覧で並んでいます。
気になるアイテムを見つけたら、クリックすれば、商品の詳細ページを見ることが出来ます。


Handleのオンラインショップでは、毎日PM5:00に新着商品をご紹介していますが、ここからであれば、1日前に次の日にご紹介する予定の新着をチェックすることが出来、前日のPM5:00からは購入も可能です!
ここで一足早くチェックして、気になるものを見つけたら、オンラインショップに紹介される前に購入しましょう。

「もうすぐ公開」は、LINE@やメルマガと一緒に使うと、より便利です。「うら技」をお教えします☆


うら技① LINE@でチェックする
HandleのLINE@にご登録いただくと、到着したばかりのアンティークの中から、おススメの商品をひと足早くご紹介しています。
配信は、毎週木曜日のPM8:00と日曜日のAM10:00の2回。配信日の翌日からご紹介予定のアイテム情報をお届けするので、ひと足早く、気になるアンティークをチェックして、「もうすぐ公開」から1日前に購入しましょう!
LINE@の登録は→コチラから

また、「8」の付く日のメルマガでは、メルマガを配信した次の日から3日分のピックアップアイテムをご紹介しています。
毎月、8の付く8日、18日、28日に配信していますので、LINE@と同じように事前にチェックして、商品が紹介される1日前にマイページから購入することが出来ます!
アンティークは一点もの。なので、ぜひ、上手に活用して、ひと足早く、欲しいものをゲットしてください。
メルマガの登録は→コチラから
使い方②「検討中リスト」
気になる商品をまとめてリストにする検討中リストを作ってみましょう。使い方はカンタンです!
気に入った商品の写真の左下にある「検討中リストに追加する」の ハートマークを押して下さい。


ハートマークを押すと、青いボタンの色が変わり「検討中リストに登録済み」と表示されます。
これで検討中リストへの追加は終了です!


登録した、検討中リストの中を見たいときは、さっき押して「検討中リストに登録済み」と表示されたボタンを、もう一度押します。


または、マイページの中の「検討中リスト」ボタンを押します。


押してみると、こんな風に検討中リストが出来上がっています!


気になる商品をドンドン検討中リストに入れて、見比べながら検討してください!
リストに登録したものを削除したい場合、商品名の横にある「×」印を押すだけで、簡単に削除されます。


PCでも、スマホでも、タブレットでも、マイページにログインした状態で検討中リストに登録した商品は、同じリストを見ることが出来て、とても便利です。
ぜひ、自分だけの検討中リストを便利に使って、素敵なアンティークを探し出してください。
使い方③「わたしのHandルーム」を作りましょう
マイページの中で、お気に入りのアンティークの写真を集めた自分だけの写真集「わたしのHandルーム」を作ることが出来ます。
せっかくなので、お気に入りの写真をスマホで撮って、楽しんでみましょう!

写真を投稿するなんて、ムズカしそう…と思われるかもしれませんが、意外にカンタンです!
実際に、私が投稿してみるので、この機会に私と一緒に投稿してみましょう~!

まずは、マイページのトップページから、「わたしのHandルームを見る」をクリックします。


次に「写真を投稿する」ボタンを押します。


「+ Add Photo」をクリックします。

新しく写真を撮影するときは「写真またはビデオを撮る」を押して撮影します。
撮影済みの写真を選ぶ場合は「フォトライブラリ」を選択して、撮った写真を選び、アップロードします。
「ファイルを選択」又は、「写真を投稿する」のどちらかを選んでクリックし、投稿したい写真のファイルを選んでください。


新しく写真を撮影するときは→「写真またはビデオを撮る」を、撮影済みの写真を選ぶ場合は→「フォトライブラリ」を選択して、撮った写真をアップロードします。写真が表示されたら、
①「タイトル」・・・写真の名前を書きましょう
②「種類」・・・お部屋を選びましょう
③「カテゴリー」・・・商品のカテゴリーを選びましょう
④「説明文」・・・お気に入りのポイントやエピソードなど自由に書いて下さい。
⑤「Handle相談窓口」・・・Handleに相談したいことがあるかたは、ココに書いてください。

写真が表示されたら、
①「コメント」・・・お気に入りのポイントやエピソードなど自由に書いて下さい。
②「写真にタイトルをつけよう!」・・・写真の名前を書きましょう

③「お部屋を選ぶ」・・・お部屋を選びましょう
④「アイテムを選ぶ」・・・商品のカテゴリーを選びましょう
③「お部屋を選ぶ」と④「アイテムを選ぶ」は、選ばないと投稿が完了しないので、必ずどれかを選んで頂下さい。

⑥「Handle相談窓口」・・・Handleに相談したいことがあるかたは、ココに書いてください。
最後に⑦「投稿する」ボタンをクリックします。
後からいくらでも書き換えが出来るので、気軽に書いて頂いてOKです。
②「種類」と③「カテゴリー」は、選ばないと投稿が完了しないので、必ずどれかを選んで頂いて、最後に⑦「投稿する」ボタンをクリックします。


「投稿しますか」と聞かれるので、「OK」を押すと・・・
自分だけの写真集が完成です!


コメントや公開設定などを書き換えたい場合は、⑧「編集する」ボタンを押せば、先ほどの画面に戻って、簡単に書き換えできます。
また、⑨「Handleに相談」ボタンを押すと、直接、Handleのスタッフに写真を見せながら相談することが出来ます。


気になることがあれば、どんなことでもOK!お気軽にご相談ください。
ご相談はいつでもOKです。すでに投稿した後の写真でも、この「Handleに相談」ボタンからご連絡いただければ、マイページに登録されたメールアドレス宛に、Handleから回答をお送りしますので、お気軽にご相談ください。
「登録情報」の変更
登録した情報を変更したい場合、いつでも変更が可能です。
マイページトップ画面の「登録情報の変更」ボタンを押します。


この画面が出てきたら、ココからいろいろ変更できます。
例えば、アイコンを変更したい場合は、「アイコンを変更する」ボタンを押してください。


他にも、パスワードやお名前、メールアドレスなどなど、いろいろ変更できます。
最後に、「登録情報を修正する」ボタンを押せば完了です。


最後に・・・あなたもHandleアンバサダー☆
マイページを登録するとHandleアンバサダーにチャレンジすることができます!
もっとアンティークのことに詳しくなると思いますので、興味がある方は、ぜひお気軽にチャレンジしてください。

お申し込みはカンタン!登録は、もちろん無料です!
まずは、マイページのトップページで、アンバサダー登録のボタンを押してください。


「→お申し込みはこちら」のボタンを押します。


これだけでOKです!この画面が表示すれば登録完了です。
アンバサダーレッスンの開始日が記載されます。


ご登録頂いているメールアドレスにアンバサダーレッスンを全6回配信します。
6回目の配信後、認定クイズをお送りします!
クイズで80点以上をとれば・・・あなたもHandle認定のアンバサダーです☆
アンバサダー大使に認定された方には、マイページ内でアンバサダー認定マークが表示されます!


こんな風に、ぜひ、いろいろ楽しみながらマイページを活用してください!

Handleのマイページ登録はコチラ
便利な機能がたくさん詰まったマイページで、ひと足早くアンティークをチェックしましょう。
-
橋田 絵美
アンティークショップHandleチーフ
調べることが好きな性格を活かし、イギリスやフランスの歴史、インテリアや家具に関することはもちろん、おしゃれなカフェや美味しいレストランなど、幅広い情報を調べあげることが得意。
自分が知らなかったことや、新しく知った情報を分かりやすく伝えることを念頭に、日々、執筆活動を行う。
-
アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)1903年創業
【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13
【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41
古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号
記事をシェアする