- トップページ
- アンティークコラム
- アンティークの選び方
- アンティーク部屋から選ぶ
- 【アンティーク部屋】クリスマス色で決める☆サロンスタイルのダイニング
【アンティーク部屋】クリスマス色で決める☆サロンスタイルのダイニング
- 水野 友紀子
クリスマス色で決める☆
サロンスタイルのダイニング
2023年も残りわずか。
今年はどんな年だったでしょうか?
今年最後のスタイリングは、クリスマスカラーの赤とグリーンを挿し色に使って、ダイニングをコーディネートしてみました。
サロンスタイルの椅子を組み合わせた、ゆったりくつろげるダイニングのご提案です。
クリスマスツリー
やっぱりクリスマスにはツリーが必須アイテム。
わが家のツリーは小ぶりで高さが足りなかったので、普段は閉じて壁にピタッとくっつけて置いてあるゲートレッグテーブルを開いて、上に乗せて高くしました。
クリスマスツリーの下には、北欧の妖精トムテのお人形とプレゼントを置いて。
クリスマス気分が一気に高まります。
一点で決まるダイニングボード
今月のスタイリングで絶対に使おう!と心に決めていた、アンティークのオーク材のサイドボードを壁面に設置。
凸型のガラスに美しすぎる彫が入ったアンティーク家具を一点、置いただけで、お部屋の雰囲気が一気に決まります☆
いろんなものを置くより、思い切って一点豪華主義の方がカッコいい~!
お家を守ってくれるグリーンマン
一番トップの彫を見ていたら・・・グリーンマンを発見☆
トムテは北欧の小さな妖精。
グリーンマンはヨーロッパの森にすむ精霊。
カギが付いている扉になっていて、中には・・・散弾銃の球が!
せっかくなのでサンタさん用の真っ赤な靴下を吊り下げてみました。
今月のアクセントカラーは赤に決まり☆
赤い座面のバルーンバックチェア
アクセントカラーを赤に決めたので、バルーンバックチェアも赤い座面のものを選んでみました。
どんなスタイルのお部屋にも似合う万能なバルーンバックチェアをセレクト。
フレンチスタイルのテーブルにもピッタリです。
サロンスタイルのダイニング
バルーンバックチェアと一緒に組み合わせたのは、セティ。
最近、私がハマっているセティ+一人掛け×2脚のサロンスタイルです。
もちろん座面も、赤いものをセレクト。
赤でトータルコーディネートです。
真っ赤なリモージュ
赤いお皿を探していたら、リモージュを発見!
ちょっと・・・いや、かなり贅沢だけれど、キラッと輝く金彩が施されたリモージュを使えば、ビックリするほど豪華な気分が楽しめます。
キャンドル代わりのシャンデリア
キャンドルに火を点けるように、キャンドル型のシャンデリアにスイッチを入れて、ダイニングテーブルの上に。
いつもの食事のスペシャルディナーのような気分で楽しめます。
お部屋をドラマティックに彩るフロアランプ
コンセントを差し込むだけでお部屋の中に陰影を作ってくれるスタンドライト。
特に、お部屋の角にフロアランプを置くことで、お部屋がドラマティックな雰囲気になるのでおススメです。
作業台として使うウォッシュスタンド
今日のテーマはクリスマスカラー。
どこかにグリーンが欲しいなと思って、グリーン色のアンティークタイルのウォッシュスタンドを作業台として使うことにしました。
さりげなくディスプレイ
ここにもトテムのお人形をプラス。
真っ赤なキャンドルをキャンドルスタンドに挿すだけで、クリスマス気分デス。
落ち着いた赤のトライバルラグ
全体をキュッと引き締めてくれるバルーチのトライバルラグを最後に敷いて完成。
落ち着いた赤がお部屋全体を引き締めてくれます。
キラッと輝くワゴン
黒×ゴールドの色合わせがカッコいいビンテージ調のワゴン。
この色合わせはおしゃれの鉄板☆
落ち着いた黒と華やかなゴールドの組み合わせがお部屋をおしゃれに魅せてくれます。
飲みものなどを乗せてコロコロと運んで・・・
カンパーイ☆
クリスマス色のダイニングのご提案でした!
今回のコーディネートのまとめ・・・
早いもので今年も残りわずか。
この時期になると、気分が慌ただしくて仕方がないんですが、クリスマスが近づくことで気分は上がる~!
毎回、コーディネートするたびに、テーマの色を決めるんですが、やっぱりこの時期は赤×グリーン。
クリスマス色のコーディネートにしよう!と決めて、色を統一しました。
よく、家具の色の「茶色」を気にされる方がいらっしゃいますが、濃淡があっても茶色は茶色。
それより、挿し色を何にするかの方がインパクトが強くなります。
今回は、特に目立つ赤とグリーンと決めたので、そこに違う色を入れないように心がけることで、統一感のとれたお部屋が出来上がります。
クリスマスツリーは小さくても、オケージョナルテーブルの上に乗せてしまえばOK(笑)
たくさんのプレゼントも置けるスペースを作ったので、サンタさんが来てくれるといいな・・・と思いながらお届けするクリスマス色のダイニングのご提案でした。
【コーディネート実例】
ダイニング
英国クラシックスタイル
▼今回、使ったアイテムはコチラ
-
水野 友紀子
空間スタイリスト。
アンティークショップHandleバイヤー。大学で小さい頃から好きだった化学実験が出来る薬学を専攻。薬剤師となり、製薬会社で研究職に就く。 結婚を機に、休日は嫁ぎ先の老舗家具屋の手伝いをすることに。
家具のことを学びながら、そこで得た知識と固定観念にとらわれない主婦目線での女性らしい提案が、お客様に喜んでもらえることが嬉しくなり、薬の研究を辞め、インテリアの研究に没頭することを決める。
アンティーク家具に出会い、それまで知らなかった世界に感動。 家具やインテリアに対して伝えたいことや、自らが買い付けてきたアンティークに対する想いを「買い付けうらばなし」や「まいにちハンドル」に綴り、日々配信中。
-
アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)1903年創業
【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13
【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41
古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号
記事をシェアする