秋の日向ぼっこを楽しむビンテージスタイルの和室

水野友紀子
水野 友紀子
秋の日向ぼっこを楽しむ ビンテージスタイルの和室
デスクとして使うフラップ扉のキャビネット
ビューローで楽しむ読書の秋
オシャレなゴミ箱
ドレッサーに飾るアンティーク雑貨
洋服ダンスとして使うドレッサー
姿見になるドレッサー
チェック柄のアーコールソファ
イギリスのローテーブル
ビンテージのティーセット
和室で使うペルシャ絨毯
アンティークシャンデリア
北欧ビンテージ家具のある畳の部屋
紅葉が美しい季節。今月はポカポカとあたたかい秋の日に、思わずゴロンとしたくなる和室をコーディネートしてみました。
今月のスタイリングで使った商品一覧は、こちらからご覧頂けます。

秋の日向ぼっこを楽しむ
ビンテージスタイルの和室

ビンテージスタイルの和室

紅葉が美しい季節。 今月はポカポカとあたたかい秋の日に、思わずゴロンとしたくなる和室をコーディネートしてみました。

どちらかと言うと、無機質なお部屋でクールに組み合わせるスタイルが流行しているビンテージ家具ですが、和室と組み合わせてもおしゃれ!

日向ぼっこしながら、気持ちよさそうに寝ている猫までおしゃれに見えちゃう、使いやすく便利でカッコいい和室のご提案です。

デスクになっちゃうカクテルキャビネット

フラップ扉のキャビネット

窓際に置いたのは、めずらしいアーコールの家具。

もともとはカクテルキャビネットとして、お酒を楽しむために造られた家具ですが、フラップ扉を前に倒してスツールを組合わせると・・・
ライティングビューローとしても使えます。

自分だけの贅沢な時間

デスクとしても使える収納家具

大人になると、なかなか自分だけのデスクって持つことが出来ないけれど、デスクとしても使える収納家具だったら??

本を読む時や、ちょこっと物書きをする時など、カンタンにデスクとして使える家具があるだけで便利!
自分だけの時間がちょっと贅沢になります。

プチ贅沢なゴミバコ

オシャレなゴミ箱

ゴミを捨てる場所として、ついデザインを気にせず選んでしまいがちのゴミバコ。
でも、意外に目立つものなので、おしゃれなお部屋にはおしゃれなゴミバコは必須アイテムです。

今回は、よく使うデスク脇にアンティークの本をモチーフにしたゴミ箱を設置。
おしゃれな革張りのゴミバコは、ゴミ箱としてはかなり贅沢ですが、その分お部屋が素敵に見えてきます。

女性の場所、ドレッサー

ビンテージのドレッサー

ちょっとめずらしいビンテージのドレッサーを隣に置いてみました。

ドレッサーの前に、アンティークのドレッシングセットを。
細々としたものを見せながら収納出来て、なんだかワクワクします。

たっぷり入る大きな引き出し収納

洋服ダンスとして使えるドレッサー

お洋服がたっぷり入る大きな引き出し収納が付いた家具は、ついつい寝室に置きがちですが、鏡の側に置いておくととても便利。

特に頻繁に着る洋服を収納して、引き出しを開けて・・・

お出かけ前のチェック

姿見になるドレッサー

お洋服を出してすぐに、全身が見える大きな姿見で自分の姿をチェック!
着物を着る方は、ここに小物類を入れておいても便利です。

引き出し上の空いたスペースには、ステンドグラスを乗せてディスプレイ。
女性の場所をよりおしゃれに魅せてくれます。

グレンチェックなアーコール

チェック柄のアーコールソファ

アーコールチェアのソファの張地に選んだのは・・・英国らしいグレンチェック。

おしゃれな色使いのチェックの座面と、ビンテージ家具のチーク材の色、そして畳のグリーンがとてもよく似合います。

畳に似合う、丸い形のおしゃれちゃぶ台

イギリスのローテーブルと畳

畳の部屋と言えば、やっぱり丸い形のちゃぶ台。
ちゃぶ台と呼んでしまうのは申し訳ないけれど、アンティーク家具の中でちゃぶ台に一番近い形のコーヒーテーブルをセレクトしました。

こんなに優雅なちゃぶ台を使えば、どんな和室で過ごす時間も優雅になります。

コテージウェア×スージークーパー

ビンテージのティーセット

今回、お茶を飲むのに選んだのは、愛嬌たっぷりのお家の形のコテージウェア。

色を合わせたいなと思って、久しぶりに見つけた、スージークーパーのダンベルのカップ&ソーサーと組み合わせてみました。
あたたかい茶色系の秋色の茶器です。

ペルシャを敷いて一気に華やか

畳の上に敷くペルシャ絨毯

オールドペルシャをプラスすることで、一気に華やかな和室になりました。

ペルシャの下には、ホットカーペットを忍ばせて(笑)
これからの季節、編み物などの手芸をするとき、たっぷり入るビンテージのお裁縫箱は便利です!

使いやすい下向きのシャンデリア

アンティークのシャンデリア

最後、日本の方にも使いやすい、下向きの3灯シャンデリアを吊るして完成。
落ち着いた色に輝く真鍮製のシャンデリアが、お部屋を素敵に彩ってくれます。

今月のスタイリングのまとめ・・・

北欧ビンテージ家具を使った和室

意外ですが、和室って、どんな色にも染まるのでコーディネートしやすいんです。
言い換えると、どんな家具でも和室に置くだけで、なんとなくオシャレに見えちゃう(笑)

最近は、ビンテージ家具を使ったクールなインテリアが流行していますが、本来、ビンテージ家具に使われているチーク材はあたたかい雰囲気。
畳の上に乗せるだけで、ほっこりぬくもりある雰囲気のお部屋に仕上がります。

もし、お家に使っていない和室があったら・・・チャンスです☆
畳の上に乗せるだけでおしゃれに見えるお部屋。ぜひチャレンジしてみませんか??

→今月のスタイリングで使った商品一覧はコチラ



【コーディネート実例】
和室
北欧ビンテージスタイル


▼今回、使ったアイテムはコチラ


秋の日向ぼっこを楽しむ ビンテージスタイルの和室

今月のスタイリングで使用されている家具や、似たテイストのお部屋のコーディネート例などをご紹介しています。




  • Instagram
  • LINE
  • メルマガ
水野友紀子

水野 友紀子

空間スタイリスト。
アンティークショップHandleバイヤー。

大学で小さい頃から好きだった化学実験が出来る薬学を専攻。薬剤師となり、製薬会社で研究職に就く。 結婚を機に、休日は嫁ぎ先の老舗家具屋の手伝いをすることに。
家具のことを学びながら、そこで得た知識と固定観念にとらわれない主婦目線での女性らしい提案が、お客様に喜んでもらえることが嬉しくなり、薬の研究を辞め、インテリアの研究に没頭することを決める。
アンティーク家具に出会い、それまで知らなかった世界に感動。 家具やインテリアに対して伝えたいことや、自らが買い付けてきたアンティークに対する想いを「買い付けうらばなし」や「まいにちハンドル」に綴り、日々配信中。

アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)

1903年創業

【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13

【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41

古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号

関連商品はこちら

この記事に関連するカテゴリ