カウンター
お店の顔にもおススメ、カウンターとは

カウンターとは、キッチンやリビングに置く収納家具の一つで、高さが腰高(85センチ)くらいの家具のことです。
また、もともとショップ用に作られているカウンターもあり、天板がシェルフなどで支えられているようなデザインのものや、上から商品が見えるようにガラスの天板になっているものもあります。収納がついているものや、お店用にざっくり収納できる用に棚だけがついているものなど様々で、使われてきた場所や用途によってちがってきます。
天板は木製のものがほとんどですが、まれにタイルが埋め込まれている家具もあります。イギリスのクラシックアンティーク家具としてはオーク材のカウンターが多いですが、カントリー家具に人気のパイン材アンティークカウンターも多くあります。
そんなに大きな家具ではないので、自宅ではキッチンにおいてお料理のお供にしてもいいし、リビングにおいて電話やパソコンなどを置いて実用的に使え、またショップ用としてお店の顔にもなる家具です。

-
アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)1903年創業
【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13
【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41
古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号
記事をシェアする