- トップページ
- アンティークコラム
- アンティークの選び方
- アンティーク部屋から選ぶ
- Paintの家具が似合う
上質なダイニングルーム
Paintの家具が似合う
上質なダイニングルーム
- 水野 友紀子
Paintの家具が似合う
上質なダイニングルーム

ペイントの家具を中心にしたダイニングを中心にスタイリングしてみました。
主役はアンティークのカップボード

主役のアンティークのカップボード。
中に食器はもちろん、本や雑貨。好きなものを飾ってみてください。
フランスのアンティークのガラス

アンティークのガラスは、中に入れた物を少し高級に見せてくれます。
グラスもフランスからやってきました。
実用的なドレッサー

上には好きなものを飾って、下は実用的に収納。
こんなドレッサーは毎日使うお部屋に便利。
彫りやデザイン

彫りやデザインにもうっとりしてしまう。
本を置いて毎日楽しく使えたらいいな。
ブックエンドにもなるアンティークのアイロン

アンティークのアイロンは重さもあるので、ブックエンドとしても大活躍!
コンソールテーブル

小さめのダイニングとしても、作業台としても使えるコンソール。
アンティークのリネン

アンティークのリネンを乗せてテーブルクロスに。
相性バツグン。
真鍮のテーブルランプ

真鍮のテーブルランプで読書の時間が楽しくなります。
シャンデリア

シャンデリア一つでお部屋の雰囲気は変わります。
シェードを被せて

シェードを被せただけで、光がやわらかくなるから不思議。
ペイントの家具

ペイントの家具をいろいろ使いました。
「色を混ぜても大丈夫?」と悩む前に、いろんな色を楽しんでみてください。
【コーディネート実例】
リビング
ハンドルスタイル
-
水野 友紀子
空間スタイリスト。
アンティークショップHandleバイヤー。大学で小さい頃から好きだった化学実験が出来る薬学を専攻。薬剤師となり、製薬会社で研究職に就く。 結婚を機に、休日は嫁ぎ先の老舗家具屋の手伝いをすることに。
家具のことを学びながら、そこで得た知識と固定観念にとらわれない主婦目線での女性らしい提案が、お客様に喜んでもらえることが嬉しくなり、薬の研究を辞め、インテリアの研究に没頭することを決める。
アンティーク家具に出会い、それまで知らなかった世界に感動。 家具やインテリアに対して伝えたいことや、自らが買い付けてきたアンティークに対する想いを「買い付けうらばなし」や「まいにちハンドル」に綴り、日々配信中。
-
アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)1903年創業
【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13
【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41
古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号