梱包について
梱包について

Handleの商品をお送りする際、1点もののアンティーク家具などは厳重梱包になり、梱包材も多くなりますが、無事にお届けしたいためご理解、ご協力の方をお願いします。
また、梱包材のダンボールは、地球環境保護を考えてキレイな再利用のダンボールにオリジナルのシールを貼って使用させて頂いております。
アンティーク家具の梱包材について

アンティークの家具は、ほとんどが木製です。
とても繊細なデザインのものや、ガラスが入ったものなどが多く、どんなにキレイに修復しても、配送業務をHandleが行うわけではないため、梱包方法が簡単だったり、梱包資材の違いで、依頼した配送業者様の輸送中に、破損が起こる可能性もあります。
そのため、アンティーク家具(椅子も含める)の梱包に使うダンボールは、通常の2倍の厚さのものを使用しています。

また、配送区分D~Hまでの家具で脚が繊細だったりガラスが入った家具には、破損がないようコンパネを使った厳重梱包を行っています。
梱包が厳重な分、荷物を解いたり梱包材の廃棄に対して、お客様のご足労をおかけ致しますが、たくさん配送してきた実績の中で、アンティーク家具を破損させずお客様にお届けするための最善の方法ですので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
※荷解き及び梱包材の廃棄に不安がある方には、「らくらく配送設置サービス」をご利用下さい。
→アンティーク家具の梱包について詳しくはコチラ
アンティークチェアの梱包材について
アンティークチェアの梱包?
→アンティークチェアの梱包について詳しくはコチラ
→椅子の足裏に貼るフェルトキーパーについて
梱包用の再利用ダンボールに関して

Handleでは、小物や雑貨などの梱包材には、再利用のダンボールを使用させて頂いております。
正直、新しいダンボールを使った方が梱包も簡単なのですが、扱っている商品がアンティークである私達にとって、お届け後に捨ててしまうものを、また新たに作ってしまうのはどうなのか・・・という疑問の方が大きく、スタッフみんなで検討した結果、使っても問題がないキレイなダンボールを再利用しようという結論に至りました。
ご理解、ご協力頂けるお客様に感謝して、お届けする商品に支障がない、キレイなダンボールをスタッフみんなで集めてお送りしています。
よろしくお願い致します。