アンティークドアとは

水野友紀子
水野 友紀子

「アンティークのドアって、どういう風に使うんですか?」と聞かれることがあります。
ぜひ、普通のドアとして使って下さい!

最近は、本物の木のドアを使うお家が少なくなっているのですが、
やっぱり重厚さが全然違います。

一枚一枚に、いろんなデザインがあります。
ステンドが入ったもの、ガラスがキレイなもの、シンプルなもの・・・
どれも長い年月の間に、たくさんの人に開け閉めされてきたドアです。

アンティークは全てが本物の木なので、何十年経ってもビクともしていません。

もちろん、全てキレイにメンテナンスをして、垂直、直角もだしているので
どんなお部屋にも、引き戸としても使えます。

お客様がお家に入ってまず開けるドア。
開けた後のお部屋がさらにステキに見えるように、
まずは本物の木で出来たドアを使ってもらいたいな・・・と思っています。

ドアについて
ドアの正面

蝶番1
ドアとドア枠をつなぐ金具のことです。アンティークの場合、もともと付いている場合もありますが、使えないものも多いのでHandleでは古いものは取り外して木埋めしています。 蝶番2

ドア枠1
ドアが付いている周りの額縁のことです。ご新築やりフォームの場合、大工さんがドアの大きさに合わせて作ってくれます。
※アンティークのドアの場合、現場で調整が必要な場合があるので、先にドアを購入され、そのドアに合わせて大工さんにドア枠を作ってもらうことをオススメしています。 ドア枠2 ドア枠の中に付けます。ラッチが中で固定してドアがロックされるようになります。

ドアノブ1
回すタイプのドアノブとハンドルタイプがあります。
お好みのものをお選び下さい。
ドアノブ2
●ノブ→手をかけて回す部分です。
●芯棒→ラッチの中に入れてドアノブを動かした時にラッチが動くようにする棒です。芯棒の長さによって、使えるドアの厚みが変わります。

※Handleのドアノブには、対応できるドアの厚みを記載してありますので参考にして下さい。 ドアノブ3
●座金→ドアノブとドアを固定させる台の部分です。
アンティークのドアの場合、もともとあった座金が外れて穴だけ開いているものが多いです。
その場合、付いていた座金よりも大きいものを選ばないと跡が見えるのでチェックして下さい。

※Handleでは、アンティークのドアは、もともと付いていた座金の部分を取り外して全て木埋めして補修してからお届けしています。なので、取り付けの際は、好きな所にドアノブを付けて頂けますのでご安心下さい。

線

ノブの位置について
Handleでは、アンティークのドアでノブが使えないものは、ノブを取り外して全て埋め木して補修後にお届けしています。
使えるノブが付いている場合は、取り外さずに修復してお届けしますが、アンティークのドアの場合、日本の一般的なドアより、ドアノブ(orドアハンドル)の位置が高いことがあります。
※日本での一般的なドアノブの高さ85~90cm程度 ノブの位置について1

ノブの位置について2
もし、高さを低くしたい場合、もと付いていた部分は埋め木をすることが可能です。ただし、その場合、もともと付いていたラッチは使えません。

また、ドアノブを付けたい場所に、座金が付けれるスペースがない場合は付けることができません。




ドアノブ&ドアハンドル

水野友紀子

水野 友紀子

空間スタイリスト。
アンティークショップHandleバイヤー。

大学で小さい頃から好きだった化学実験が出来る薬学を専攻。薬剤師となり、製薬会社で研究職に就く。 結婚を機に、休日は嫁ぎ先の老舗家具屋の手伝いをすることに。
家具のことを学びながら、そこで得た知識と固定観念にとらわれない主婦目線での女性らしい提案が、お客様に喜んでもらえることが嬉しくなり、薬の研究を辞め、インテリアの研究に没頭することを決める。
アンティーク家具に出会い、それまで知らなかった世界に感動。 家具やインテリアに対して伝えたいことや、自らが買い付けてきたアンティークに対する想いを「買い付けうらばなし」や「まいにちハンドル」に綴り、日々配信中。

アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)

1903年創業

【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13

【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41

古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号

関連商品はこちら



記事をシェアする

この記事に関連するカテゴリ