アンティークの様式

youshiki-top アンティーク家具の様式

クイーン・アン様式の家具

ウィリアム3世の皇后メアリの妹であるアンが、1702年に女王に即位した。 この時代に英国は、グレートブリテン王国へとのし上がり、内外ともに大きく飛躍した。 ブルジョア階級の生活はますます豊かになった。 その代表が、クイー...

ロココ様式の家具

ロココとは猫脚、貝殻唐草模様、インテリアを重視するサロン文化である。 1715年から1970年ごろの、フランスの上流階級クラスを中心とした装飾、音楽などの様式の総称ことをいい、ルイ15世様式に代表される様式である。 フラ...

アーツ&クラフツ様式の家具

19世紀半ば、ヨーロッパにおいて産業革命による技術革新で、職人の手仕事は機械による量産にとって代わられつつあった。 しかし、そこから生産されるものは過去のデザインの模倣ばかりであった。 そのような時代に、ウィリアム・モリ...

アールヌーボー様式の家具

アールヌーボーとは、ヨーロッパ各地に広まった新芸術運動のことをいう。 長いこと過去の反複から抜け出すことが出来なかったヨーロッパで、アーツ&クラフトの影響をを受けて、今までの伝統の様式と決別すべくに起こった前衛芸術運動で...

アールデコ様式の家具

アールデコとは、機能性と装飾の調和を目指し幾何学的な構成が特徴である。 1920年代から1930年代にかけて、未来派やキュビズムの造形理論などに対してフランスで生まれた装飾デザイン様式で、アールヌーボーの装飾デザインから...

ネオクラシック様式の家具

18世紀初期~中期に、ロココ様式は過剰装飾を拝したシンプルな古典主義へと移りました。 さらに、ルイ15世時代に流行したシノワズリや草花モチーフが、古代ギリシャを基調としたスタイルと融合し、ネオクラシック様式が誕生した。 ...

リージェンシー様式の家具

ジョージ皇太子(のちのジョージ4世)の摂政期(リージェンシー)を中心に、1800年から1830年頃に作られたフランス趣味の家具を、リージェンシー様式と呼びます。 18世紀初期~中期のオールドフレンチスタイルがデザイン的な...

エドワーディアンスタイルの家具とは

エドワーディアン様式(Edwardian)とは、ヴィクトリア女王の長男、エドワード7世の在位期間中の1901~1910年の間に流行した家具のスタイルのことを言います。 ヴィクトリア女王のヴィクトリア女王の統治期間が65年...

ヴィクトリアン様式の家具

1837年から1901年のヴィクトリア女王時代は、ゴシックや過去のスタイル、デザインのリバイバルが多く、家具の樹種も多様であった。 家具の改造も流行し、支柱、横木、装飾などがそれぞれ異なる家具から持ち寄られることもあり、...

アンピール様式の家具

1799年から1815年のナポレオン統治時代に流行った様式で、書斎や会議室用などの格調を重んじるスタイルです。 主にマホガニー材を使ったダーク色の色調の家具が多く、男性的な印象の家具です。

ジョージアン様式の家具

ジョージアン様式の家具は、当時の王の個人的趣味の影響がなかったために、建築様式やデザイナーの名前で呼ばれることが多くなりました。またこの時期に産業革命が起き、国内での中流階級の市民のためにも様な種類、デザイン、樹種が使わ...

王政復古時代の家具

芸術的なことに非常に関心の高いチャールズ2世が王位に就いた王政復古で、以前から共和政治下で萎縮していた家具の発展も再び息を吹き返しました。この頃の家具はカロリアン様式と呼ばれ、フランス、オランダ、スペイン、そして中国趣味...

バロック様式の家具

バロックとは、イタリア語で表すと「いびつな真珠」という意味のことである。 家具のデザインが左右非対称のアンバランスな装飾が特徴で、当時の家具職人の作る実用的な道具としての家具というよりも、芸術家や彫刻家のつくる装飾品と言...

ジャコビアン様式の家具

エリザベス1世が独身のまま亡くなった為、チューダー朝は終わり王位継承権のあった、当時スコットランド王であったジェームズ6世がジェームズ1世としてイギリス王(イングランド王)として即位スチュアート朝が開かれます。 この時代...

エリザベス様式の家具

前王女メアリー1世が死去し、その異母妹であったエリザベス1世が王位に就くと、長くくすぶっていたカトリックとプロテスタント達の宗教問題の解決や、イギリスの海軍が無敵艦隊と呼ばれたスペイン海軍を破り世界の海を支配するようにな...

アンティーク家具

イギリスではアンティーク家具というと、時代によっては指すものが違ってきます。例えば、エリザベス1世が即位した16世紀ごろは、古代のものをアンティークと呼んでいた時代でした。 その後、フランス革命が起きた18世紀頃には、ギ...

骨董家具について

日本では、そのものの希少価値のある古美術品や古道具のことをいいます。フランス語ではアンティーク(Antique)と呼ばれています。 大事なことは古いことと希少価値であり、いろんな種類のものがあり家具や食器、敷物、おもちゃ...